保健所地域保健課 更新順情報一覧
- 令和7年度 女性のためのこころの相談
- 動画で分かるメンタルヘルス 『こころの健康チャンネル』 について
- 令和7年度 心の健康相談
- 特定給食施設関係届出様式
- いわき市保健所のひきこもり事業(家族教室、相談会、当事者会など)
- 令和7年度 歯ピカリ教室
- 令和7年度 歯科衛生士による「歯とお口の健康相談」
- 「空気のきれいな施設」・「空気のきれいな車両」認証制度
- 「空気のきれいな施設」認証 事業所等
- いわき市自殺対策について
- ~COPDを知っていますか?~毎年11月の第三水曜日は「世界COPDデー」です!
- 【令和7年4月1日付採用】保健所地域保健課 歯科衛生士(パートタイム会計年度任用職員)の募集について
- こころの病気を抱える方向けの当事者会(自助グループ)について
- 幼児むし歯予防対策事業に係るアンケート調査結果を公表します
- 精神障害者保健福祉手帳の旅客鉄道株式会社等旅客運賃割引について
- 「いわき市保健医療審議会食育推進協議部会」専門委員の募集について
- いわき市保健医療審議会歯科口腔保健協議部会
- 花粉症の相談窓口について
- ひきこもり講演会
- いわき市自殺対策協議部会について
- フッ化物ってなぁに? ~みんなでむし歯予防~
- 自立支援医療(精神通院医療)の手続きについて
- 10月10日は「目の愛護デー」
- 管理栄養士免許証について
- 精神保健家族教室
- いわき市保健医療審議会食育推進協議部会
- 心のサポーター養成研修
- フッ化物洗口事業補助金に係る申請書・届出書
- 指定難病医療費助成制度のお知らせ
- 災害時の口腔ケア ~歯みがきが あなたの命を守ります!~
- 働き盛り世代向け出張メンタルヘルス講座の実施について
- 「空気のきれいな車両」認証事業所一覧
- アルコール家族教室 カモミールの会
- 「令和6年度 歯と口の健康まつり」について
- イエローグリーン(受動喫煙防止)ライトアップについて
- 令和6年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について
- 令和6年度「世界禁煙デー」・「禁煙週間」における公共施設のイエローグリーンライトアップの実施について
- 令和6年度 「歯と口の健康週間」のご案内
- 熱中症を予防しましょう
- 栄養士免許証について
- 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケアについて
- いわき市若年がん患者在宅療養支援事業について
- いわき市いのちをまもり支える計画(第2次いわき市自殺対策計画)を策定しました
- 食品の栄養成分表示が義務化について
- 大切な脳を守りましょう
- アレルギー疾患の相談窓口について
- 第3次いわき市食育推進計画
- イエローグリーンリボンを作ってみましょう!
- 「空気のきれいな施設」認証 その他の施設
- 「空気のきれいな施設」認証 小売業等店
- 「空気のきれいな施設」認証官公庁
- 「空気のきれいな施設」認証社会・文化施設
- 「空気のきれいな施設」認証飲食店
- 「空気のきれいな施設」認証医療・福祉施設
- 「空気のきれいな施設」認証 教育関係施設
- イエローグリーンリボンを知っていますか
- からだニコニコ減塩レシピ
- いわき市禁煙外来ネットワークを活用しましょう
- 減塩しましょう!
- かかりつけ歯科医をもちましょう!
- (市民の皆様へ)喫煙所における新型コロナウイルス感染リスクの防止について
- 栄養士・管理栄養士免許証への旧姓・通称名の併記について(令和3年1月1日開始)
- 特定給食施設における災害時の栄養・食生活支援について
- 令和2年度 「歯と口の健康週間」のご案内
- (事業者の皆様へ)喫煙所の使用自粛について
- いわき市いのちをまもり支える計画(第1次いわき市自殺対策計画)を策定しました
- いわき市歯と口腔の健康づくり推進条例について