管理栄養士免許証について
更新日:2024年9月30日
管理栄養士免許の各種申請手続きを受け付けています。
いわき市に居住(住所地)のある方が対象です。
●新規申請
:管理栄養士国家試験に合格したとき
●名簿訂正・書換え交付申請
:本籍地都道府県、氏名、性別等を変更したとき
●再交付申請
:免許証を紛失したり、汚したり、破ってしまい免許証の再交付を受けたいとき
●登録抹消申請
:死亡又は喪失宣言を受けたとき、あるいは名簿登録を抹消したいとき
申請受付に当たり、本人確認をさせていただきます。下記の各種申請に必要な書類等の他に、有効期限内の(1)又は(2)のいずれかをお持ちください。
(1) 顔写真付き身分証明書(1種類のみの確認でよいもの)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号通知カードは不可)、顔写真付き住民基本台
帳カード等
(2)公的身分証明書等(2種類の確認が必要なもの)
健康保険証、顔写真付き学生証(生年月日記載のもの)、国民年金手帳、年金証書等
※(1)又は(2)のいずれもない場合は、受付窓口に電話でご相談ください。
新規申請
:管理栄養士国家試験に合格したとき
※ いわき市以外にお住まいで、福島県内に住所地がある方は、福島県ホームページ受付窓口をご確認くだ
さい。また、その他の都道府県に住民登録地のある方は、厚生労働省ホームページ受付窓口をご確認く
ださい。
<必要書類>
-
管理栄養士免許申請書申請書(142KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。 - 管理栄養士国家試験合格証(原本)
-
戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の写し(本籍地記載のもの)のいずれか(コピー不可)
・中長期在留者及び特別永住者の場合、住民票の写し(国籍の記載があるもの)1部(コピー不可)に限る。
中長期在留者に当たっては旅券その他の身分を証する書類の写し(原本もお持ちください。)
※6カ月以内に発行されたものをお持ちください。
※管理栄養士国家試験合格証書に記載されている本籍地・氏名に変更が生じている 場合は、戸籍抄
(謄)本(従前戸籍の記載のあるもの)をお持ちください。
※原則マイナンバー、住民票コードの記載のないものをお持ちください。 -
手数料:収入印紙15,000円分
※郵便局などで購入できます。 - 栄養士免許証 (原本または写し)
-
管理栄養士登録済証明書:希望者のみ
※保健所に備え付けてあります。
※就職先に早期に登録の証明を提出する必要のある場合は、管理栄養士登録済証明書の交付
を厚生労働省へ依頼することができます。必要な場合は返信用封筒(ご自身の住所・氏名を記
入し、郵便代110円切手を貼ったもの)をご持参ください。 -
「罰金以上の刑に処せられた者」に該当する場合(交通事犯以外)
・罰金以上の刑に係る判決謄本または略式命令書
・罰金に処せられた場合は、罰金の領収書等
・反省文 -
「管理栄養士または栄養士の業務に関し犯罪または不正の行為があった者」に該当する場合
・その犯罪または不正の事実に関する申立書
名簿訂正・書換え交付申請
:本籍地都道府県、氏名、性別等を変更したとき
<必要書類>
-
管理栄養士名簿訂正・免許書換え交付申請書申請書(86KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。 -
戸籍謄本又は戸籍抄本のどちらか1部(コピー不可)
※変更が2回以上の方は、全ての変更の流れがつながるよう、現在の戸籍抄本(謄本)に加えて、改
製原戸籍や、過去に入っていた戸籍などが必要な場合があります。
・中長期在留者及び特別永住者の場合、住民票の写し(国籍の記載があるもの)1部(コピー不可)に
限る。
中長期在留者に当たっては旅券その他の身分を証する書類の写し(原本もお持ちください。)
※6か月以内に発行されたものをお持ちください。
※原則マイナンバー、住民票コードの記載のないものをお持ちください。 - 管理栄養士免許証(原本)
-
手数料:収入印紙3,300円分
※名簿訂正1回につき950円、書換え交付2,350円
※郵便局などで購入できます。 -
遅延理由書
:変更の事由が発生してから30日を超えて申請する場合に必要です。
遅延理由書(301KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。
再交付申請
:免許証の棄損や紛失により免許証の再交付を受けたいとき
<必要書類>
-
管理栄養士免許証再交付申請書申請書(127KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。 - 棄損した(破れた、汚れた)場合には管理栄養士免許証(原本)をお持ちください。
-
身分を証明するもの
氏名、住所、生年月日の記載があり有効期限内のもので、(1)または(2)から選んでご提示ください。窓口でコピーします。
(1)顔写真付き身分証明書(1種類の提示でよいもの)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号通知カードは不可。)顔写真付き住民基本
台帳カード等。
(2)公的身分証明書等(2種類の提示が必要なもの)
健康保険証、顔写真付き学生証、国民年金手帳、年金証書等。
※(1)または(2)のいずれもない場合は、受付窓口へ電話でご相談ください。 -
手数料:収入印紙3,300円分
※郵便局などで購入できます。
(注意)再交付申請後、なくした免許証を見つけたとき
・新しい免許証が届く前に見つけた場合は、申請した窓口へご連絡ください。
・新しい免許証が届いた後に見つけた場合は、発見から5日以内に、「管理栄養士免許返納書
(323KB)(PDF文書)」(任意様式)を添えて、古い管理栄養士免許証を、申請した窓口にお持ちくださ
い。再交付申請
:名簿訂正と再交付の申請を同時に行いたいとき
<必要書類>
-
管理栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請書申請書(127KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。 -
管理栄養士免許証再交付申請書申請書(127KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。 -
戸籍謄本又は戸籍抄本のどちらか1部(コピー不可)
※変更が2回以上の方は、全ての変更の流れがつながるよう、現在の戸籍抄本(謄本)に加え
て、改製原戸籍や、過去に入っていた戸籍などが必要な場合があります。
・中長期在留者及び特別永住者の場合、住民票の写し(国籍の記載があるもの)1部(コピー不
可)に限る。
中長期在留者に当たっては旅券その他の身分を証する書類の写し(原本もお持ちください。)
※6か月以内に発行されたものをお持ちください。
※原則マイナンバー、住民票コードの記載のないものをお持ちください。 - 棄損した(破れた、汚れた)場合には管理栄養士免許証(原本)をお持ちください。
-
身分を証明するもの
氏名、住所、生年月日の記載があり有効期限内のもので、(1)または(2)から選んでご提示ください。窓口でコピーします。
(1)顔写真付き身分証明書(1種類の提示でよいもの)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号通知カードは不可。)顔写真付き住
民基本台帳カード等。
(2)公的身分証明書等(2種類の提示が必要なもの)
健康保険証、顔写真付き学生証、国民年金手帳、年金証書等。
※(1)または(2)のいずれもない場合は、受付窓口へ電話でご相談ください。 -
手数料:収入印紙4,250円分(名簿訂正950円、再交付3,300円)
※本籍地都道府県や氏名を複数回変更している場合は、回数に応じて手数料 が変わりますの
で、ご注意ください。
※収入印紙は郵便局などで購入できます。 -
遅延理由書
:変更の事由が発生してから30日を超えて申請する場合に必要です。
遅延理由書(301KB)(PDF文書)
※保健所にも備え付けてあります。
(注意)再交付申請後、なくした免許証を見つけたとき
・新しい免許証が届く前に見つけた場合は、申請した窓口へご連絡ください。
・新しい免許証が届いた後に見つけた場合は、発見から5日以内に、「管理栄養士免許証返納
書(323KB)(PDF文書)」(任意様式)を添えて、古い管理栄養士免許証を、申請した窓口にお
持ちください。
-
管理栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請書申請書(127KB)(PDF文書)
登録抹消申請
:死亡又は失踪宣言を受けたとき、あるいは名簿登録を抹消したいとき
<必要書類>
-
管理栄養士名簿登録抹消申請書申請書(107KB)(PDF文書)
※保健所に備え付けてあります。 -
管理栄養士免許証(原本)
※亡失した場合は、それを証する書類として理由書(任意様式)が必要となります。 -
次のうちいずれかの書類
・死亡または失踪による場合は、死亡または失踪宣告を受けたことを証する書類(死亡診断書、戸籍
謄本、戸籍抄本、失踪宣告書等)。
・死亡または失踪以外の理由による場合は、その理由を記載した書類(任意様式)。 -
遅延理由書
:変更の事由が発生してから30日を超えて申請する場合に必要です。
遅延理由書(301KB)(PDF文書)
※保健所に備え付けてあります。
このページに関するお問い合わせ先
いわき市保健所地域保健課
電話番号: 0246-27-8594 ファクス: 0246-27-8607