コンテンツにジャンプ

ひきこもり講演会

更新日:2025年1月20日

内閣府の調査によると、ひきこもり状態にある方は、全国で約146万人以上(約50人に1人)と推定され、ひきこもりは「誰にでも起こりうること」です。

ひきこもっている状態をどう考えたらいいのか、ひきこもりを理解し、周囲ができることは何か一緒に学んでみませんか?

 

  テーマ
令和6年度 経験者が語るひきこもり~1歩踏み出せたきっかけ~ (You Tubeに動画配信中)
令和5年度 ひきこもるこころの理解と周囲の支援 (You Tubeに動画配信中)
令和4年度 知っておきたいひきこもり ~家族や周囲ができること~ (You Tubeに動画配信中)

動画ご視聴後、下記のURLからアンケートにご協力ください。
https://logoform.jp/form/NczP/243905

その他、いわき市のひきこもり事業については、以下のURLをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1638840624705/index.html

令和6年度 ~YouTubeで公開中~

テーマ:「経験者が語るひきこもり~1歩踏み出せたきっかけ~」

令和5年度 ~YouTubeで公開中~

テーマ:「ひきこもるこころの理解と周囲の支援」

令和4年度 ~YouTubeで公開中~

テーマ:「知っておきたいひきこもり ~家族や周囲ができること~」

第1部「ひきこもりの意味と体験、当事者と周囲の差 編」

第2部「関わり方 編」

第3部「情報提供 編」

 

イベント概要

開催期間
2024年12月1日
場所等
時間 13:30~
会場 中央台公民館及びオンライン(ZOOM)

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所地域保健課 精神保健係

電話番号: 0246-27-8557 ファクス: 0246-27-8607

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?