廃棄物対策課 更新順情報一覧
- PCB廃棄物及びPCB使用製品に関する届出関係
- 副読本「不法投棄について学ぼう」(デジタル版)
- 沼部地区廃坑内汚染水対策事業に係る水処理施設等保守点検業務委託に係る入札公告
- 四倉町の不適正保管廃棄物原状回復事業に係る水処理施設等運転管理業務委託に係る入札公告
- 不法投棄監視サポーター(ボランティア)の募集について
- 不法投棄監視サポーター通信
- 本市の許可・登録を受けている業者一覧(廃棄物処理業者及び自動車リサイクル業者)
- 産業廃棄物多量排出事業者の処理計画及び実施状況報告の公表について
- 地下工作物の埋め殺し(存置)の取扱いについて
- 廃棄物処理法に基づく指定区域
- PCB廃棄物等の保管及び処分状況等届出書の公表について
- 産業廃棄物収集運搬業許可申請・届出・講習会
- いわき市産業廃棄物処理指導要綱について
- 不法投棄監視サポーターの取り組みについて(川部中学校)
- 電子マニフェスト登録等状況報告書の変更について
- 郵送による廃棄物処理業(更新)並びに自動車リサイクル引取業、フロン回収業、解体業及び破砕業(更新)の申請について
- 一般廃棄物処分業許可申請・変更届出
- 産業廃棄物処分業許可申請・変更届出・講習会
- 一般廃棄物収集運搬業許可申請・届出
- 産業廃棄物管理票交付等状況報告制度について
- 有害使用済機器
- 電子マニフェストを利用しましょう
- 措置内容等報告書(マニフェスト)について
- 平成22年廃棄物処理法の改正について
- 【トピック】 ポリ塩化ビフェニル(PCB)について
- 低濃度PCB廃棄物に関する掘り起こし調査を実施しています
- PCB廃棄物等の判別方法について
- PCB廃棄物の保管及び処分方法について
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)とは?
- PCB廃棄物についてよくある質問
- PCB廃棄物の処理に関する支援制度のご案内
- 不法投棄監視サポーターの取り組みについて(磐城桜が丘高等学校)
- 水害にあった家屋等の解体工事・リフォーム工事に係る注意事項
- 無許可の回収業者にご注意を!(廃家電、粗大ごみ、引越・片づけごみ等)
- 不法投棄監視サポーターの取り組みについて (いわき支援学校高等部生徒会)
- 不法投棄について
- 【不法投棄対策】土地所有者・管理者の皆様へ
- 石綿含有産業廃棄物(汚泥)の取扱いについて
- 一般廃棄物処理施設設置許可等申請・軽微変更等届
- 廃棄物処理業者等に対する行政処分の基準について
- 産業廃棄物処理施設設置許可等申請・軽微変更等届
- 自動車リサイクル法に関する登録・許可申請・変更届出
- 産業廃棄物多量排出事業者の処理計画及び実施状況の報告について
- いわき市不法投棄防止地域活動支援事業
- 優良産廃処理業者認定制度
- 親子会社間の一体的処理に関する認定
- 事業者には、事業活動に伴って発生した産業廃棄物を適正に処理する責任があります
- 新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理について
- 野外焼却について
- 平成29年10月以降の水銀廃棄物の取扱いについて
- 平成27年廃棄物処理法施行令及び施行規則の一部改正について(水銀関係)
- 一般廃棄物処理業実績報告書について
- 廃棄物の概要
- 建築物の解体時等における残置物の取扱い
- 排出事業者と許可業者との契約等の在り方について(お知らせ)
- 自動車リサイクル法について
- 産業廃棄物処理業等許可申請時における経理的基礎に関する書類の追加について
- 平成30年度廃棄物処理法の改正について(親子会社間の特例、雑品スクラップ、電子マニフェスト関連)
- FRP船リサイクルについて