18歳から大人に(若者向け注意喚起情報)
更新日:2024年2月9日
「民法の一部を改正する法律」(平成30年法律第59号)により、2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。成年(満18歳)になると、保護者の同意がなくても一人で契約できるようになる一方、未成年者の契約取消しができなくなります。
成年になりたての若者は、契約に関する知識や経験が乏しいこともあり、契約内容をよく理解しないまま、安易に契約を結んでしまうこともあります。
また、社会経験の乏しい若者を狙い打ちにする悪質な事業者もいることから、18歳、19歳の消費者被害の増加や被害の深刻化が懸念されています。
そこで、若者に多い消費者トラブルや全国の消費生活センター等に寄せられた相談事例などをまとめ、市民の皆さんに注意喚起します。
家族や友達などと情報を共有して、消費者被害の未然防止に努めましょう。
消費生活相談情報(いわき市消費生活センター)
- 簡単に稼げるという副業に注意
- 18歳・19歳の消費者トラブルの状況
- 賃貸住宅の「原状回復」トラブルに注意
- 簡単に稼げて高収入?うまい話には裏がある…「成年年齢引き下げ」後の18歳・19歳の消費者トラブルが増えています
- 18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう!
- 18歳から大人に!契約トラブルに巻き込まれないために気を付けることは…
- 成人式の「晴れ着レンタル」契約前に十分な確認を
- 18歳・19歳が狙われる!?「金(かね)」と「美(び)」の消費者トラブルに注意!
- マッチングアプリや出会い系サイト等をきっかけとする投資詐欺に注意
- 「簡単に大金を稼げる」、「確実にもうかる」というおいしい話に要注意
- 通信販売での健康食品等の「定期購入」に関する相談が増えています
- 「バイナリ―オプション」や「競馬投資ソフト」の悪質な勧誘にご注意ください!
- 仮想通貨に関するトラブルにご注意ください!
若者の消費者トラブル(国民生活センター)
- 【20代要注意!】暗号資産のもうけ話
- 【20代特に注意!】簡単に稼げるという副業
- 【20代トラブル急増中!18・19歳も!】転売チケットトラブル
- 【10代・20代、トラブル増加中!】男性の脱毛エステ
- インターネットで依頼したロードサービスのトラブル急増-20歳代や学生は特に注意を!-
- 20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意
若者向け注意喚起シリーズ
- <No.1>美容医療サービスのトラブル
- <No.2>情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブル
- <No.3>健康食品等の「定期購入」のトラブル
- <No.4>借金するよう指示し、強引に契約を迫る手口に注意
- <No.5>怪しい副業・アルバイトのトラブル
- <No.6>SNSをきっかけとした消費者トラブル
- <No.7>クレジットカードの使い方を考えよう!
- <No.8>新生活が狙われる?引越直後の訪問販売トラブル
- <No.9>タレント・モデルなどの契約トラブル
- <No.10>「賃貸借契約」を理解して、トラブルを防ごう!!
- <No.11>電気代が安くなる!?電力契約の訪問販売トラブル
- <No.12>男性も増加!脱毛エステのトラブル
- <No.13>初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル
すぐわかる!ショートムービー、その他コンテンツ
- 知らないとヤバい...。どれが詐欺でしょう?(2022年3月3日)
- 【ネットであった怖い話…!】ネットショッピングの落とし穴って?(2022年3月3日)
- もし...フリマアプリで騙されたら?知っておくべきこと。(2022年3月3日)
- 動画:18歳はもう未成年じゃないよ!(2022年10月12日)
- 動画:ポチッとする前によーくチェックだワン!(2022年10月12日)
- 動画:STOP安易な契約 簡単に儲かると思ったのに・・・(2022年10月12日)
- 動画:ポチッとする前によーくチェックだワン!(シネアド版)(2022年12月22日)
- 動画:SNSきっかけのトラブルに注意だワン!(2023年2月22日)
「18歳から大人」特設ページ(消費者庁)
啓発チラシ・ポスター
啓発動画、「社会への扉」動画講座
ゆりやんレトリィバァのラップ動画
デジタル社会の消費生活
暮らしに役立つ情報(政府広報オンライン)
成年年齢引下げ特設ウェブサイト(法務省)
このページに関するお問い合わせ先
消費生活センター
電話番号: 0246-22-0999【相談専用】 0246-22-7021(事務直通) ファクス: 0246-22-0985 ※メール(お問い合わせフォームを含む)での相談は受け付けておりません。