コンテンツにジャンプ

消費生活相談のご案内

登録日:2023年3月10日


クリックすると各関連情報にジャンプします

soudan1soudan2

soudan6

相談方法

 電話による相談

  • 電話番号 0246-22-0999(相談専用)                                                受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日および年末年始を除く)

  • 消費者ホットライン 188(局番なしの3桁)
    最寄りの市町村や都道府県の消費生活センターなどを案内する、全国共通の電話番号です。                                                                        年末年始(12月29日~1月3日)を除いて、原則毎日ご利用いただけます。

  注:いずれの番号も相談は無料ですが、電話の通話料金がかかります。

来所による相談

  • 受付時間  月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日および年末年始を除く)

  • 所在地   いわき市平字一町目1番地 ティーワンビル4階

  • その他   相談は無料です。                                                                                       

          契約書や請求書などの相談内容に関する資料がある場合、ご持参願います。

来所による相談を検討される前に

電話による相談で問題を解決できる場合がありますので、まずは電話でご相談ください。

新型コロナウイルス感染予防対策についてのお願い
  • 新型コロナウイルス感染予防のため、来所される際はマスク着用、相談前の手指消毒にご理解とご協力をお願いします。
  • 咳・発熱など体調に不安がある場合には、電話による相談または回復されてからの来所をお願いします。
  • 迅速に対応するため、契約書や請求書などの相談内容に関する資料がある場合、ご持参くださるようお願いします。   
駐車場について

ティーワンビルには当センターの駐車場はございません。お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場(駐車料金は自己負担となります)をご利用いただくか、いわき市役所周辺の市公共駐車場(無料)をご利用ください。市公共駐車場に駐車した場合は、駐車券に当センターのスタンプを押しますので、職員にお申し出ください。

相談前にご理解いただきたいこと

消費生活センターは消費生活に関する相談窓口です

消費生活センターは、消費者の方が事業者から商品を購入したり、サービスを利用した際などに生じた消費生活上の問題に関する相談窓口です。

このため、

  • 個人間、家族間のトラブルや、労働問題に関する相談は受け付けしていません。
  • 事業者の方から、事業上の問題に関する相談は受け付けしていません。
  • そのほか、相談内容によっては他の相談窓口をご紹介することがあります。

ご本人から相談してください

問題の当事者ご本人から相談してください。
事情により、ご本人が相談することが難しい場合などは、ご家族や、介護、見守りをしている方からの相談も受け付けます。

詳しい話をお聞かせください

問題解決のために、契約した状況や経過などの必要な情報を詳しくお伺いします。契約書や請求書などの相談内容に関する資料がある場合、ご用意の上で相談してください。
また、相談にあたって、相談者の氏名、住所、電話番号、年齢、職業などをお聞きします。

メールでの相談は受け付けておりません

相談にあたっては、トラブルの状況や相談に至る経過、事業者側の対応など、さまざまな内容についてお伺いします。
このため、メール(市ホームページの「お問い合わせフォーム」を含む)での相談は受け付けておりません。電話若しくは来所でのご相談をお願いします。メールでご相談いただいた場合は、詳しく内容を確認するために、相談専用電話へのご連絡をお願いする旨のメールを返信いたしますので、ご了承ください。

受付時間以外の相談は、消費者ホットライン「188」(局番なしの3桁)に電話してください。
詳しくは、消費者庁ホームページをご覧ください。  【外部リンク】消費者庁ホームページ(消費者ホットライン) 

相談内容や個人情報の取扱い

相談の秘密は厳守します。家族の方であっても、相談内容を消費者センターからお伝えすることはありません。

消費生活相談の際に提供いただいた個人情報は、相談処理の目的でのみ利用します。

相談内容についての情報は、独立行政法人国民生活センターが運営する全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)に記録し、氏名・住所等の特定の個人が識別できる情報を除き、同種同様の相談の処理に活用するとともに、消費者教育や啓発のための情報提供に活用します。 

このページに関するお問い合わせ先

消費生活センター

電話番号: 0246-22-0999【相談専用】 0246-22-7021(事務直通) ファクス: 0246-22-0985                                                                 ※メール(お問い合わせフォームを含む)での相談は受け付けておりません。

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?