いわき市に代金等を請求するとき
更新日:2023年3月27日
いわき市が発注した工事や物品購入代金等を請求するときは、請求書等の提出が必要となります。
1 提出方法
市指定の「請求書(工事用)」や「納品兼請求書」、または、その他のいわき市からの支払いに関する請求書を作成し、提出してください。
(1)持参の場合
受付窓口 請求先の担当課
受付時間 平日(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く。)
午前8時30分から午後5時15分まで
(2)郵送の場合
担当課に送付先をご確認ください。
(3)電子メールの場合 【請求書への押印を省略した場合に限る】
提 出 先 担当課等にメールアドレスをご確認ください。
提出方法 請求書等をPDFファイルにしたうえで、電子メールに添付して、送信してください。
送信後は、担当課等に受信確認の連絡をしてください。
2 様式
請求する内容によって、提出する請求書の様式が異なりますのでご注意ください。
令和4年1月1日から、請求書等への押印を省略できるようになりました。これに伴い、新しい様式に変更となっていますのでご注意ください。
請求書への押印を省略する場合には、次のページをご確認ください。
3 注意事項
(1)市で配布している「納品兼請求書」の様式は、控えを含む2枚の複写式です。
ホームページからダウンロードした様式を使用する場合には、A票及びB票に、すべて同じ事項を記載し、B票を提出してください。(A票は請求する方の控えとなりますので、お手元に保管してください。)
(2)支払金に関する代理人受取り(債権者(契約者)と支払金受取人(口座名義人)が異なる場合)を行うことは可能ですが、「委任状」が必要となります。
委任状の様式は任意になりますが、内容については、お問い合わせください。
(3)支払いについては、同日同口座に支払う場合は、取りまとめて一括振込を行います。
「口座振替依頼書(債権者等登録申請書)」の提出時に口座振込通知を希望された場合は、毎月1回、1日から月末までのお支払い分を、翌月1日(1日が土曜日、日曜日、祝日及び1月1日の場合は翌平日)に発送していますので、そちらにより内容の確認をお願いします。
(4)請求書等の書類につきましては、本市における会計事務の適正化と支払遅延防止を図るため、必ず日付の記載をいただきますようお願いします。
このページに関するお問い合わせ先
会計室 審査係
電話番号: 0246-22-1176 ファクス: 0246-22-7626