コンテンツにジャンプ

ごみの自己搬入方法

更新日:2024年11月29日

家庭から出たごみ(以下の種類)、事業所から出たごみ(事業系一般廃棄物の「燃やすごみ」に限る)は、分別してからそれぞれの施設へ自己搬入することができます。(搬入にあたり事前予約は必要ありません。)

※「事業系一般廃棄物」については、こちらへ ⇒ 「事業系一般廃棄物の出し方」

※「家庭ごみの分け方」については、こちらへ ⇒ 「家庭ごみの分け方」

※「ごみ分別アプリ」については、こちらへ  ⇒ 「ごみ分別アプリ」

搬入場所

ごみの種類 規格等 施設名・連絡先
燃やすごみ
リサイクルできる古紙
事業系木くずを除く
生ごみ、草、剪定枝等 北部清掃センター(平上片寄)
 0246-34-2301
南部清掃センター(泉町下川)
 0246-56-7963
燃やさないごみ 茶碗等の陶磁器類、コップ等のガラス類 クリンピーの森(渡辺町中釜戸)
 0246-56-7512
クリンピーの丘(山田町家ノ前)
 0246-63-6216
燃やす大型ごみ タンス(鏡等の不燃物を取り外したもの)
ふとん、ソファー(スプリングなし)等
北部清掃センター(平上片寄)
 0246-34-2301
南部清掃センター(泉町下川)
 0246-56-7963

燃やさない大型ごみ

※大型の家電・金属類含む

蛍光灯、マットレス(スプリング入り)、
ソファー(スプリング入り)等
クリンピーの丘(山田町家ノ前)
 0246-63-6216
小型家電・金属類 なべ、かま、ほうろうなべ、お菓子の缶等の金属類
炊飯器、ポット等の小型家電製品
クリンピーの丘(山田町家ノ前)
 0246-63-6216
かん類・ペットボトル 飲料缶、缶詰かん、スプレー缶(中身が空なもの)、
ペットボトル
クリンピーの家(渡辺町中釜戸) 
 0246-56-3651
びん類 飲料びん、食用油のびん類 クリンピーの家(渡辺町中釜戸) 
 0246-56-3651
容器包装プラスチック

ペットボトルのラベル、食品トレイ、

発泡スチロール等

クリンピーの家(渡辺町中釜戸)
 0246-56-3651
製品プラスチック バケツ、衣装ケース等のプラスチック製品

南部清掃センター

 ストックヤード(泉町下川)
 0246-56-7963

【燃やす大型ごみ・燃やさない大型ごみ】(1)大きさ60cm以上180cm未満、または、重さ10kg以上50kg未満のもの

                              (※スプリング入りマットレスについては、210cm以下のもの。)

                   (2)市が指定した品目:電子レンジ、ファンヒーター、グリル付ガステーブル、チャイルドシート

 

注:クリンピーの家に、「空き缶・ペットボトル」、「空きびん」、「容器包装プラスチック」を自己搬入する際には、市の規格袋に入れて搬入くださ 

  るようお願いいたします。また、容器包装プラスチックである発砲スチロールについては、60cm未満になるよう割ってから市の規格袋に入れて

  入願います。なお、汚れのひどい発砲スチロールは「燃やすごみ」になりますので、清掃センターに搬入ください。

 ※クリンピーの家では、ごみ減量とリサイクル促進の観点から、指定されたごみ収集日に出せなかった家庭系の資源ごみについて、

  日曜日にクリンピーの家に直接搬入することができます。(「サンデーリサイクル」)

  直接搬入できる資源ごみは、「容器包装プラスチック」、「空き缶・ペットボトル」、「空きびん」、「古紙類(新聞、段ボール、雑誌、

  紙パック、その他の紙)」です。

注:北部清掃センター及び南部清掃センターは施設の点検等により「大型ごみ(可燃物)」の受入を休止する場合があります。直接搬入される方は、

  お手数ですが事前に施設へ受入状況を電話でご確認の上、搬入くださるようお願いいたします。

注:リサイクルできる古紙とは、「新聞紙」、「雑誌類(コピー用紙、パンフレット、カタログなど)」、「段ボール」、「紙パック」、「その他の

  紙」、「機密書類」、「シュレッダー紙」のことです。
 ※リサイクルできる古紙については、市内の業者で直接搬入を受け付けている所があります。詳しくは、下記の「古紙の分別回収(ごみの減量と紙類

  のリサイクル)」のページをご覧ください。

 ・古紙の分別回収(ごみの減量と紙類のリサイクル)

 ※古紙のうち、「汚れが落ちない紙(食品で汚れた紙、ティッシュ等)」、「強い臭いの付いた紙(線香の箱)」、「油を通さない紙(アイスのカッ

  プ等)」、「その他加工された紙(シール、ステッカー、ガムテープ、写真等)」は、リサイクルに適さないため、「燃やすごみ」となります。

注:事業系木くずとは、事業者区分の「木材」、「木材片」、「剪定枝」、「おがくず」等のことです。

      また、家庭から生じた木くず類で事業者が搬入しようとするものも、事業系木くずと同様に搬入はできません。

注:衣類(古着)は、ごみとして捨ててしまう前に、なるべくリサイクルショップや古着のリサイクルを行っているところに渡したり、フリーマーケッ

    トに参加するなど、有効に活用する方法をご検討ください。

 

注:「搬入できないごみ(市で処理できないごみ、市で処理を行わないもの)」は次のとおりです。

         (1)大きさ180cm以上、又は重さ50kg以上のもの ※スプリング入りマットレスのみ210cm以下は搬入可

  (2)産業廃棄物、特別管理一般廃棄物

   (3)医療廃棄物(感染性医療廃棄物など)

   (4)危険物(爆発の恐れのあるもの、有害物質等の危険なもの) ※ガスボンベ、ガソリン、シンナー、劇薬、農薬、廃油など

   (5)処理困難物 ※タイヤ(ホイールも含む)、バッテリー、自動車(部品も含む)、バイク、農機具、ボイラー、電気温水器、

             耐火金庫、ヨット、ボート、ピアノ、消火器、ソーラーシステム、ドラム缶、風呂釜、浴槽(木製以外)など

   (6)事業所及び家庭から排出されるリサイクルできる古紙類

   (7)事業活動により生じた木くず類で資源化できるもの、家庭から生じた木くず類で事業者が搬入しようとするもの

   (8)家電リサイクル法対象品目 ※エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

   (9)家庭系パソコンリサイクル対象品目 ※家庭から排出されるパソコン

   (10)二輪車リサイクル対象品目 ※二輪車リサイクルシステム対象二輪車

 

                     

搬入料金

項目 料金
市民の皆さんが排出する
燃やすごみ・燃やさないごみ(大型ごみを含む)
10キログラムにつき100円
市民の皆さんが排出する
かん類・ペットボトル、びん類、小型家電・金属類、容器包装プラスチック、製品プラスチック
無料
事業者の皆さんが排出する
燃やすごみ
10キログラムにつき100円

受付時間

  • 月曜日から土曜日まで
     午前:午前8時30分 から 午前11時30分 まで
     午後:午後1時 から 午後4時30分 まで

注:祝日に搬入する際は、施設に確認してください。
注:クリンピーの丘は祝日は休所日です(水曜日が祝日の場合は開場)。また、クリンピーの丘では、水曜日は市の小型家電・金属類の収集日のため、大変混み合いますので、なるべく他の曜日に搬入していただくようお願いします。

搬入時の注意点

  • 施設へ搬入の際は、必ず施設の係員の指示に従ってください。いわき市廃棄物の減量及び適正処理等に関する規則第13条第2項)
  • 建築廃材、危険物など市で処理できないものや産業廃棄物は一切持ち込みできません。
  • 持ち込むごみの分類は、集積所に出す場合と同じになりますので、よく確認してください。
  • 家庭のごみを自ら持ち込む際は、原則として、自家用車(自分の車)で搬入してください。
  • 他人の車を借りたときは、受付にて確認のため車検証や車両使用承諾書等の提示が必要です。 (車両使用承諾書は、下記の記入例をご覧ください。)
  • レンタカーでごみを搬入する場合は、受付にて貸渡証の原本の提示が必要です。また、場内の制限により、使用出来るレンタカーは2トントラックまで(クリンピーの丘は軽トラックまで)となります。
  • 産業廃棄物と区別するため、事業用の車両によるごみの搬入は出来ません(事業系一般廃棄物の搬入を除く)。
  • ごみの荷下しは、原則搬入者が行ってください。
  • 搬入の際は、誤って貴重品等が混入していないか、よく確認してください。

自己搬入に関するQ&A

Q1 他人の車を借りたときに、車両使用承諾書が必要とありますが、家族の車を借りたときも車両使用承諾書は必要になりますか?例えば、妻が夫名義の自家用車で自己搬入する場合はどうでしょうか?

A1 必要になります。なお、車両所有者(車検証の所有者と使用者が異なる場合は、車検証記載の使用者)が同乗して自己搬入する場合は不要です。

例えば、妻が夫名義の自家用車(車検証の所有者・使用者が夫の氏名)を借りて自己搬入する際に、夫が同乗している場合は、車両使用承諾書は不要です。

Q2 自宅から出た家庭ごみを自己搬入するため、他人の車を借りたが、車検証の用途欄に「事業用」と記載されている。この車で自己搬入はできますか?

A2 出来ません。なお、車検証の用途欄が「自家用」と記載され、かつ車検証の使用者が個人であれば自己搬入できます。(車検証の用途欄が「自家用」と記載されているが、車検証の使用者が事業者となっている場合は、自己搬入は出来ません。)

Q3 いわき市外に在住しています。いわき市内の自分の実家には親が住んでいますが、親に代わって自分が実家から出た家庭ごみを、自分の自家用車で自己搬入することは出来ますか?

A3 出来ません。なお、実家にお住まいの方が、車に同乗してくる場合には自己搬入できます。

Q4 Q3の質問・回答において、実家の親が病院に入院などしているため、どうしても車に同乗できないときはどうでしょうか?また、自己搬入以外に施設に搬入する方法はあるのでしょうか?

A4 自己搬入はできません。自己搬入以外に、いわき市一般廃棄物収集運搬業許可業者への委託により、施設に搬入することが可能です。

Q5 以前、自営業をしていたときに使用していた車(元事業用車両)で、自宅から出た家庭ごみを自己搬入できますか?

A5 車検証の用途欄が「自家用」で、かつ車検証の使用者が「個人」となっており、さらに、当該車両に「〇〇会社」、「〇〇商店」等が記載してあった場合に、それらがペイントで消されているか、又はテープ貼付により見えない状態となっている車両であれば、自己搬入は可能です。

Q6 自己搬入に使用する車のナンバーが「いわき」ナンバーでなければ、自己搬入できないのでしょうか?

A6 市外ナンバーの車両でも自己搬入できます。使用する車両のナンバーは、市内・市外を問いません。なお、自己搬入は、いわき市内で発生したごみ以外は搬入できませんので、市外ナンバーの車両で搬入する場合は、住所が記載されている身分証明(運転免許証等)のほか、ごみが発生したいわき市内の家屋の固定資産税納税通知書又は家屋にかかる電気・水道料金の検針票か領収書をご持参してください。

Q7 製品プラスチックの自己搬入は「無料」となっていますが、例えば、汚れが落ちないバケツや植木鉢(どちらもプラスチック製)も無料なのでしょうか?

A7 製品プラスチックを自己搬入する際に、施設の係員が製品を確認します。確認した結果、製品が「軟らかいもの(ビニールホース等)」、「ひも状のものを含むもの(ビデオテープ等)」「汚れているもの」、「劣化しているもの」、「プラスチック以外の素材が含まれているもの(キャッシュカード、洗濯ばさみ等)」のいずれかに該当する場合には、リサイクルに適さないことから、「燃やすごみ」としての受入になり有料となります。

Q8 布団を自己搬入したいのですが、ひもで縛る必要がありますか?

A8 縛る必要は特にありません。なお、搬入の際、施設内でのごみの荷下ろしはご自身でとなりますので、ご念頭のうえ搬入願います。

Q9 伐採した「竹」を自己搬入したいのですが、大きさなどの制限はありますか?

A9 直径15cm未満で長さ1.8m未満であれば、搬入可能です。ただし、「孟宗竹(太い竹)」については、一度に数本か、60cm以下に切って搬入してください。孟宗竹以外の細い竹については、一度に搬入する量に制限はありません。

Q10 自宅にある学習机(大きさ180cm未満)を自己搬入したいと思っています。木製で、照明器具(蛍光管)が取り付いています。このまま清掃センターに搬入していいですか?

A10 照明器具は「家電金属」(蛍光管は「燃やさないごみ」)となるため、机から取り外してから搬入していただく必要があります。

Q11 清掃センターに、燃やすごみを「米袋(紙製もしくはプラスチック製)」に入れて、自己搬入してもいいでしょうか?

A11 自己搬入は可能ですが、清掃センターでは米袋の中の「燃やすごみ」のみ受入し、米袋自体についてはお持ち帰りいただくことになります。なお、米袋(紙製)は古紙類、米袋(プラスチック製)は容器包装プラスチックとなります。

Q12 引越しの際に出た自宅内の家庭ごみを、引越し業者に施設への搬入を依頼した場合に、引越し業者が自分に代わって施設に搬入することはできますか?

A12 引越し業者が、いわき市一般廃棄物収集運搬業許可業者であれば、搬入は可能です。

Q13 いわき市内の自宅から出た家庭ごみを自己搬入したいのですが、使用する車を市外に住んでいる家族の車を借りた場合、搬入することはできますか?

A13 自己搬入できます。なお、市外ナンバーの家族の車両で搬入する場合は、車両使用承諾書、住所が記載されている身分証明(運転免許証等)のほか、ごみが発生したいわき市内の家屋の固定資産税納税通知書又は家屋にかかる電気・水道料金の検針票か領収書をご持参してください。

Q14 自家用車が修理中のため、代車を借りています。代車で自己搬入はできますか?

A14 自己搬入できます。なお、代車がディーラー名義の場合、ディーラーからの車両使用承諾書が必要になります。代車がレンタカー会社名義の場合には、レンタカー会社からディーラーへの貸渡証(原本)及び自家用車を修理に出していることが分かる書面が必要になります。

Q15 「自治会」が集会所で使用していた電子レンジを処分したいのですが、搬入することはできますか?

A15 産業廃棄物となるため、出来ません。

Q16 いわき市内に在住の知人の引っ越しを手伝っています。知人宅の引っ越しの際に出た家庭ごみを、知人に代わって自分が自家用車で搬入することはできますか?

A16 出来ません。なお、知人の方が、車に同乗してくる場合には自己搬入できます。

Q17 自己搬入に使用する車ですが、「仮ナンバー」の場合、搬入することはできますか?

A17 出来ません。

Q18 自宅で不要となった「燃やさないごみ(茶碗、ガラスコップ)」を自己搬入したいと思っています。量としては、ゴミ袋で4袋ほどになります。燃やさないごみの受入施設は、「クリンピーの森」と「クリンピーの丘」となっていますが、どちらに搬入してもよろしいでしょうか?

A18 「燃やさないごみ」の自己搬入は、クリンピーの森とクリンピーの丘のどちらでも受け入れしておりますが、「クリンピーの丘」は少量のみの受付となります(ゴミ袋で、1袋10kg未満で2袋程度まで)。量が多い場合は「クリンピーの森」に搬入願います。

Q19 いわき市内に在住しています。自宅の敷地内の雑草の草刈りを業者に委託しました。業者が、刈り取った草を清掃センターに運搬して搬入するということで、ついでに自宅の庭の落ち葉も一緒に搬入してもらいたいと思っていますが、搬入することはできますか?

A19 業者が清掃センターに搬入できるのは、刈り取った草のみとなります。落ち葉は搬入することはできません。なお、業者がいわき市一般廃棄物収集運搬業許可業者であれば、刈り取った草と落ち葉を一緒に搬入することは可能です。

Q20 自家用車が車検中で、まだ新しい車検証が手元に届いていませんが、自己搬入はできますか?

A20 車検において、指定工場が車検証の代わりに交付する「保安基準適合標章」があれば、自己搬入は可能です。

Q21   搬入料金の支払いですが、クレジットカードや電子決済での支払いはできますか?

A21 現金での支払いのみとなります。

Q22 自宅で不要となったストーブを自己搬入したいと思っています。「乾電池は外して」と聞いていますが、外した乾電池は自己搬入できますか?

A22 自己搬入できません。乾電池は「ごみカレンダーで指定している乾電池の収集日」に集積所へ出してください。

Q23 自宅から出た家庭ごみを自己搬入するために、レンタカーを借りて搬入したいと思っています。自営業をしているので、レンタカーを借りる際に会社名義で借りることもできますが、この場合、貸渡証が会社名義となりますが自己搬入できますか?

A23 自己搬入できません。自宅から出た家庭ごみを搬入するためのレンタカー借用ですので、貸渡証が個人名義であれば搬入できます。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 清掃管理事務所

電話番号: 0246-56-7963 ファクス: 0246-56-7989

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?