秋田県由利本荘市先遣隊報告について
登録日:2024年8月2日
概要
本市と「親子都市」の絆を持つ由利本荘市では先月24日からの24時間降雨が247mmと、観測史上最高を記録しました。
これは、通年の7月分の降雨量を超える雨が1日にもたらされたものです。
こうした中、本市から3名の職員が7月30日~8月1日に由利本荘市を訪問し、実情把握し、災害対応でのアドバイスを行ってきました。
現地での活動
現地では、災害対策本部の運営やり災証明書発行業務、生活再建に向けた「被災者支援パンフレット」の作成方法など、過去の災害の経験からアドバイスを行いました。
また、市危機管理部と現地でWEB会議を行い、各種業務に対する情報共有を行いました。
さらに、今後の支援を実施するため、被災地や災害ボランティアセンターの調査を行いました。
なお、被害としては、床上・床下浸水が併せて70棟程度で、すでにり災証明書発行のため、被災家屋の現地確認を実施しているほか、2か所の避難所も1か所は8月1日に閉じる予定であるなど、早期の対応が進みつつあることが確認できました。
WEB会議の様子
今後の支援について
被災地の1日も早い復旧に向けて、今回の調査で判明した、今後、必要となる土のう袋やブルーシート、消毒液(塩素系)、ゴム手袋、マスク等の支援物資を提供します。
また、昨年の災害において、住家の清掃や乾燥等に使用した、高圧洗浄機及び送風機を貸与します。
なお、支援物資等については、災害協定を締結している佐川急便(株)様の協力のもと8月2日(金)に由利本庄市に向けて配送することとしております。
今後とも、親子都市の絆のもと、由利本荘市の状況と意向を確認しつつ、必要な支援をしていきます。
由利本荘市への支援物資等詰め込み作業の様子
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
電話番号: 0246-22-1206 ファクス: 0246-22-1145