コンテンツにジャンプ

「児童虐待防止推進月間」・「女性に対する暴力をなくす運動」におけるオレンジ&パープルライトアップを実施しました

登録日:2022年12月6日

    国は、毎年11 月を「児童虐待防止推進月間」、併せて11 月 12 日から 25 日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。
 いわき市では、児童虐待防止及び女性に対する暴力の根絶に向けて広く啓発することを目的に、児童虐待防止のシンボルカラーである「オレンジ」並びに女性に対する暴力根絶のシンボルカラーである「パープル」にちなみ、「オレンジ&パープルライトアップ」を展開しており、期間中、市内企業等の協力により、ライトアップを実施しました。

1 実施場所

 〇 いわきマリンタワー(三崎公園内)
 〇 東北電力ネットワーク株式会社 いわき電力センター無線鉄塔
 〇 常磐共同火力株式会社 勿来発電所「勿来ゆめライト」
 〇 社団医療法人呉羽会 呉羽総合病院
 〇 いわき市医療センター

                 

 〇 写真は左から、いわきマリンタワー(パープル)、東北電力ネットワーク(株)いわき電力センター無線
  鉄塔(パープル・オレンジ)、常磐共同火力(株)勿来発電所「勿来ゆめライト」(パープル・オレンジ)
  です。

          

 〇 写真は左から、呉羽総合病院(パープル・オレンジ)、市医療センター(パープル・オレンジ)です。  

2 その他

 ⑴ 児童虐待防止等に関連する啓発ブースの設置
   期間中、市総合保健福祉センター1階において 、啓発ブースを設置しました。       

       

 ⑵ 児童虐待防止啓発講演会の実施
   11月3日(金)、市文化センター大ホールにおいて、児童虐待防止に併せて、こどもの権利意識向上を
  推進することを目的に、講演会「しつけと虐待の違いって?~価値観、アップデートしませんか~」を開
  催しました。

     

            

このページに関するお問い合わせ先

こどもみらい部 こども家庭課

電話番号: 0246-27-8563 ファクス: 0246-27-8564

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?