いわきスマートタウンモデル地区推進事業における民間事業者の募集について
登録日:2022年12月23日
質問回答書(第1回)
令和4年11月8日(火)から同月29日(火)までに提出のありました質問について、回答書を掲載しました。
質問回答書(第1回)のダウンロードはこちら(194KB)(PDF文書)
はじめに
本市では、中央台高久地区の市土地開発公社所有地を拠点エリアとして、スマートシティの取組みやウィズ・アフターコロナの社会を見据えたモデル的開発の実施を推進する「いわきスマートタウンモデル地区推進事業」を進めています。
本事業は、スマートタウンモデル地区を実現するためのまちづくりの方向性(開発ビジョンや基本方針)を示す「いわきスマートタウンモデル地区基本戦略(R4.11.1策定・公表)」を市が策定し、基本戦略に則してハード・ソフトの事業を実施する民間事業者を公募する官民連携事業です。
ついては、これら事業を実施する民間事業者について、次のとおり募集を開始します。
1 募集概要
基本戦略に則してハード・ソフトの事業を実施する民間事業者(代表事業者)を公募型プロポーザルにより募集します。
○対象地:いわきニュータウン(拠点エリア(約19.1ha)、既成市街地エリア(約511ha))
2 提案内容
⑴ 全体コンセプト
⑵ 土地利用計画
⑶ 宅地供給計画
⑷ スマートサービス導入計画
⑸ エリアマネジメントの方針
⑹ 資金計画
⑺ 事業・建設スケジュール
⑻ 実施体制
※ その他、詳細については別添の募集要項及び様式集に記載のとおり
3 参加資格、参加方法等
「いわきスマートタウンモデル地区推進事業事業者募集要項」のとおり
4 募集スケジュール
手続き | 日 程 |
事業者募集要項の公表(募集開始) | 令和4年11月 8日(火) |
質問受付 |
【第1回】 |
応募参加資格確認審査の受付 | 令和5年 2月24日(金)予定~ 3月17日(金) |
事業提案審査の受付※ |
令和5年 5月 8日(月)~ 7月21日(金) |
審査委員会による 審査・優先交渉権者の選定 |
令和5年 8月~ 9月頃 |
基本協定締結(事業者の決定) | 令和5年11月頃 |
5 担当部課・問合せ先
担 当:いわき市都市建設部都市計画課
住 所:〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
電話番号:0246-22-7513
Eメール:toshikeikaku@city.iwaki.lg.jp
ダウンロード
➢ いわきスマートタウンモデル地区推進事業 事業者募集要項(1MB)(PDF文書)
➢ いわきスマートタウンモデル地区推進事業 事業者募集様式集(133KB)(Word文書)
➢ いわきスマートタウンモデル地区推進事業 事業者募集様式4-7(長期収支計画)(30KB)(エクセル文書)
関連サイト
本事業の事業者公募にあたり、基本戦略に則したより良い提案をいただくため、民間事業者の皆様が有するスマートサービスを広く把握するためのシーズ調査を実施しています。(※参加表明締切まで実施予定)
その結果については、「いわきスマートタウンモデル地区推進事業に対するスマートサービスの提案募集の結果等をお知らせします。」に公開しています。
また、本事業における民間事業者の実施計画(案)検討を促進するため、拠点エリア関係基礎資料等を提供しています。
その提供方法については、「いわきスマートタウンモデル地区推進事業の取り組みについて(中段の「拠点エリア関係基礎資料等の提供」)」に公開しています。