コンテンツにジャンプ

ヘルスケアアプリ「HELPO」を用いた新型コロナウイルス感染症の健康相談について

登録日:2023年2月2日

 市では、新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養中の方等を対象として、スマートフォンなどからいつでも医師や看護師等に健康相談ができるヘルスケアアプリ「HELPO」により、新型コロナウイルス感染症に関する相談を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
 なお、自宅療養中の方で、電話での相談を希望される場合は、別途ご案内している「福島県フォローアップセンター」へご連絡ください。

ヘルスケアアプリ「HELPO」について

1 利用対象者

  • いわき市内にお住まいの方(市内の滞在先等で療養中の方等を含む)
  • 新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養中の方または、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と判定された方。

2 主なサービス内容

 ⑴ 健康医療相談(健康相談チャット)

  • 専属の医師・看護師・薬剤師等が、24時間365日チャット形式で相談に対応します。
  • 何度でも利用可能です。


 ⑵ 病院検索

  • 医療機関を地図上で検索できます。

 

3 ユーザー登録方法と注意点

tourokuhouhou

スマートフォンからご覧の方は以下のURLからアプリをダウンロードできます。
https://healthcare-tech.co.jp/service/heidhdsdtlpo/hub_appstore.html?utm_source=Web&utm_medium=iwk&utm_campaign=2112

【ユーザー登録時の注意点】
・ニックネームを登録する際、ニックネームの末尾に、次に掲げるお住まいの地区コードを付番してください(平地区にお住まいのいわき花子さんの場合:いわき花子01)

地区名 小名浜 勿来 常磐 内郷 四倉 遠野
地区コード 01 02 03 04 05 06 07

 

地区名 小川 好間 三和 田人 川前 久之浜 大久
地区コード 08 09 10 11 12 13 14

 

※市外居住の場合、地区コードは「15」を指定してください。 

 

HELPOチラシ(686KB)(PDF文書)

 

福島県フォローアップセンターについて

新型コロナウイルス感染症に感染し、自宅療養をしている方の健康観察等については、福島県フォローアップセンターが実施しています。自宅療養中に体調不良となった場合や、濃厚接触者の家族が発症した場合などで、直接電話により相談したい場合は、下記の電話番号までご連絡ください。

 電話 0120-897-089

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所総務課

電話番号: 0246-27-8555 ファクス: 0246-27-8600

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?