主要地方道いわき石川線整備促進期成同盟会
更新日:2021年10月29日
主要地方道いわき石川線整備促進期成同盟会概要
主要地方道いわき石川線は、いわき市常磐湯本町を起点に古殿町を経由し、終点の石川町に至る、総延長約54キロメートルの幹線道路です。
重要港湾小名浜港と福島空港を結ぶ物流路線として、また沿線の日常生活を支える生活道路として重要な路線です。
福島県では、災害に強く信頼性の高い道路ネットワークの構築に取り組むこととしており、本路線はその県土連携軸交流ネットワーク基盤強化道路として位置付けられています。
本同盟会では、安全で円滑な交通が早期に確保されるよう、福島県に対して要望活動を行っています。
目的
主要地方道いわき石川線の早期整備促進を行うこと
会員
- 会長 いわき市長
- 副会長 古殿町長、石川町長
- 会員数 24名
活動内容
- 総会及び事業説明会を開催 (1回/年)
- 福島県に対し要望活動を実施
活動報告(令和6年度)
令和6年7月8日(月) 要望活動(福島県いわき建設事務所)
福島県いわき建設事務所において、本路線の福島県いわき建設事務所管内における整備促進について要望活動を行い、
地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
写真:要望活動(福島県いわき建設事務所 唐橋 薫 所長)
令和6年7月8日(月) 要望活動(福島県県中建設事務所)
福島県県中建設事務所において、本路線の福島県県中建設事務所管内(古殿町、石川町)における整備促進について要望活動を行い、
地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパス(1工区)の整備促進(石川町双里)
写真:要望活動(福島県県中建設事務所 和知 聡 所長)
令和6年7月4日(木) 総会・要望活動(福島県庁)
福島市の杉妻会館において令和6年度総会を行い、総会後には、福島県庁において本路線の整備促進について、要望活動を行いました。
総会では、昨年度の事業報告及び決算の承認、今年度の事業計画及び収入支出予算の議決、並びに役員改選が行われ新役員が決定しました。
また、議事終了後には、福島県いわき建設事務所及び福島県県中建設事務所より、道路現況や事業概要等の整備状況説明が行われました。
要望活動では、福島県知事、福島県議会及び福島県土木部に、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパス(1工区)の整備促進(石川町双里)
写真:総会開催状況(杉妻会館にて) 写真:要望活動(福島県 佐藤宏隆 副知事)
写真:要望活動(福島県議会 西山尚利 議長) 写真:要望活動(福島県 山田毅 技監)
活動報告(令和5年度)
令和5年8月1日(火) 要望活動(福島県県中建設事務所)
福島県県中建設事務所において、本路線の福島県県中建設事務所管内(古殿町、石川町)における整備促進について要望活動を行い、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパス(1工区)の整備促進(石川町双里)
写真:要望活動(福島県県中建設事務所 芳賀英幸 所長)
令和5年8月1日(火) 要望活動(福島県いわき建設事務所)
福島県いわき建設事務所において、本路線の福島県いわき建設事務所管内における整備促進について要望活動を行い、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
写真:要望活動(福島県いわき建設事務所 吉田伸明 所長)
令和5年7月31日(月) 総会・要望活動(福島県庁)
福島市の杉妻会館において令和5年度総会を行い、総会後には、福島県庁において本路線の整備促進について、要望活動を行いました。
総会では、昨年度の事業報告及び決算の承認、今年度の事業計画及び収入支出予算の議決、並びに役員改選が行われ新役員が決定しました。
また、議事終了後には、福島県いわき建設事務所及び福島県県中建設事務所より、道路現況や事業概要等の整備状況説明が行われました。
要望活動では、福島県知事、福島県議会及び福島県土木部に、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパス(1工区)の整備促進(石川町双里)
写真:総会開催状況(杉妻会館にて)
写真:要望活動(福島県 佐藤宏隆 副知事)
写真:要望活動(福島県議会 佐藤政隆 副議長)
写真:要望活動(福島県 山田毅 技監)
活動報告(令和4年度)
令和4年11月 要望活動
福島県(知事、議会、土木部)及び県中建設事務所、いわき建設事務所に対し、地域の現状と要望内容について伝えるため、要望書を送付しました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 前木地区の整備促進(古殿町松川前木)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパスの整備促進(石川町双里)
写真:要望活動(福島県 井出孝利 副知事)

写真:要望活動(福島県議会 渡辺義信 議長、 佐藤政隆 副議長)

写真:要望活動(福島県 曳地利光 土木部長)

写真:要望活動(福島県県中建設事務所 宗像誠也 所長)

写真:要望活動(福島県いわき建設事務所 吉田伸明 所長)
令和4年5月 総会(書面審議)・事業説明会(資料配布)
本同盟会における令和4年度の総会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面により審議いただきました。
令和3年度の事業報告や収入支出決算、並びに令和4年度の事業計画や収入支出予算について、承認をいただきました。また、例年、総会終了後に開催していた、道路現況や事業概要等の整備状況説明については、福島県県中建設事務所及び福島県いわき建設事務所による資料を会員へ配布し、情報共有を図りました
活動報告(令和3年度)
令和3年10月 要望活動(福島県)
福島県に対し、地域の現状と要望内容について伝えるため、要望書を送付しました。
要望内容は、次のとおりです。
- 常磐湯本町~常磐上湯長谷町における早期計画策定(いわき市常磐湯本町外)
- 才鉢工区の整備促進(いわき市田人町石住)
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 前木地区の整備促進(古殿町松川前木)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパスの整備促進(石川町双里)
令和3年5月25日(火) 総会(書面審議)・事業説明会(資料配布)
本同盟会における令和3年度の総会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面により審議いただきました。
令和2年度の事業報告や収入支出決算、並びに令和3年度の事業計画や収入支出予算について、承認をいただきました。
また、例年、総会終了後に開催していた、道路現況や事業概要等の整備状況説明については、福島県県中建設事務所及び福島県いわき建設事務所による資料を会員へ配布し、情報共有を図りました。
活動報告(令和2年度)
令和2年10月13日(火) 要望活動(福島県庁)
福島県庁において、福島県知事、福島県議会及び福島県土木部に対し、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 才鉢工区の整備促進(いわき市田人町石住)
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 前木地区の整備促進(古殿町松川前木)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパスの整備促進(石川町双里)
写真:要望活動(R2.10.13 福島県庁にて)
令和2年10月8日(木) 要望活動(福島県県中建設事務所)
福島県県中建設事務所において、本路線の県中管内(古殿町、石川町)における整備促進について要望活動を行い、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 長光地地区の整備促進(古殿町鎌田長光地)
- 叶神地区の整備促進(古殿町仙石字叶神)
- 前木地区の整備促進(古殿町松川前木)
- 鎌田地区の整備促進(古殿町鎌田発木内)
- 石川バイパスの整備促進(石川町双里)
写真:要望活動(R2.10.8 県中建設事務所にて)
令和2年10月6日(火) 要望活動(福島県いわき建設事務所)
いわき建設事務所において、本路線のいわき管内における整備促進について要望活動を行い、地域の現状と要望内容を伝えました。
要望内容は、次のとおりです。
- 才鉢工区の整備促進(いわき市田人町石住)
写真:要望活動状況(R2.10.6 いわき建設事務所にて)
令和2年5月29日(金) 総会(書面審議)・事業説明会(資料配布)
本同盟会における令和2年度の総会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面により審議いただきました。
令和元年度の事業報告や収入支出決算、並びに令和2年度の事業計画や収入支出予算について、承認をいただきました。
また、例年、総会終了後に開催していた、道路現況や事業概要等の整備状況説明については、福島県県中建設事務所及び福島県いわき建設事務所による資料を会員へ配布し、情報共有を図りました。
活動報告(その他)
令和4年3月24日(木) 主要地方道いわき石川線才鉢工区 開通式
田人町において整備が進められてきた才鉢工区の開通式が挙行され、本同盟会会長であるいわき市長と副会長の石川町長並びに古殿町長が出席しました。
写真:開通式開催状況
令和3年1月18日(月) (仮称)石川トンネル貫通式
石川町において整備を進めている(仮称)石川トンネルの貫通式が挙行され、本同盟会会長であるいわき市長(代理:いわき市副市長)と副会長の石川町長並びに古殿町長が出席しました。
写真:貫通式開催状況
このページに関するお問い合わせ先
土木部 土木政策課
電話番号: 0246-22-7490 ファクス: 0246-24-2119