いわき市出産支援金支給事業(対象は令和8年3月31日までに出生した児童)
登録日:2025年4月1日
市では、平成26年4月から出産支援金支給事業を実施してきましたが、国が実施する類似の給付事業(妊婦のための支援給付(妊婦支援給付金))が令和7年度から法定化されたこと、また、出産育児一時金が令和5年度から増額されたことなどを踏まえ、令和8年3月31日をもって終了します。
対象となる方で、まだ申請をされていない場合は、期限までにお手続きください。
1.支給対象児
令和8年3月31日までに出生し、出生時に本市の住民基本台帳に記載された児童。
注)出生時に他の市区町村の住民基本台帳に記載された児童は対象外となります。
2.受給資格者
支給対象児の出生日現在で、本市の住民基本台帳に引き続き1年以上記録されている父または母。
3.申請期限
支給対象児の出生日から1年以内(1歳の誕生日まで)
例)令和8年3月31日に出生した児童の申請期限は令和9年3月31日まで
4.支給額
第1子 出生児1人につき50,000円
第2子 出生児1人につき65,000円
第3子以降 出生児1人につき80,000円
注)出生順は、受給資格者が養育し、日本国内に住所を有する児童のうち、0歳から18歳に達する日以後最初の3月31日までの児童の範囲で数えます。
5.申請に必要なもの
申請者(受給資格者)名義の銀行等預金通帳またはカード(振込口座を確認します)
6.支給方法
支給要件の審査を行った上で、原則として申請月の翌月20日(20日が土、日、祝日の場合はその翌平日)に指定口座に振り込みます。
7.申請受付窓口
窓口 | 電話番号 |
---|---|
平地区保健福祉センター | 0246-22-1163 |
小名浜地区保健福祉センター | 0246-54-2111 |
勿来・田人地区保健福祉センター | 0246-63-2111 |
常磐・遠野地区保健福祉センター | 0246-43-2111 |
内郷・好間・三和地区保健福祉センター | 0246-27-8690 |
四倉・久之浜大久地区保健福祉センター | 0246-32-2114 |
小川・川前地区保健福祉センター | 0246-83-1329 |
遠野支所 | 0246-89-2111 |
好間支所 | 0246-36-2221 |
三和支所 | 0246-86-2111 |
田人支所 | 0246-69-2111 |
川前支所 | 0246-84-2111 |
久之浜・大久支所 | 0246-82-2111 |
注)児童手当の受付窓口と同じです。
(小名浜支所、内郷支所、各市民サービスセンターでは受付できません)
8.その他
それぞれの要件に該当する場合、「妊婦のための支援給付」または「出産・子育て応援金(子育て応援金のみ)」を同時に受けることも可能です。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
こどもみらい部 こども家庭課
電話番号: 0246-27-8563 ファクス: 0246-27-8564