リサイクルプラザクリンピーの家 自転車・木製家具・絵本の回収について
更新日:2025年9月4日
自転車・木製家具・子ども向け絵本を回収します
クリンピーの家では再利用可能な資源の有効利用と、ごみの減量を図るために、不用になった自転車・木製家具の中からリサイクル可能なものを回収し、必要としている方に提供する「修理再生事業」を実施しています。
また、読まなくなった子ども向け絵本のリユース事業も実施しております。
ご家庭で使用していたもので、他の方にお譲りできそうな自転車・木製家具・子ども向け絵本がありましたら、クリンピーの家までご連絡ください。
現在、自転車が不足しています。他の方にお譲りできそうな自転車がありましたら、ぜひご連絡ください。
子ども向け絵本の回収について⇒コチラ
自転車・木製家具の回収について
自転車・木製家具を回収できるかどうかは、回収担当者が品物を直接見て判断します。
また、回収対象としているものと回収できないものがございます。ご確認の上お申込みください。
回収対象としているもの
主な種類 | |
自転車 | 軽快車、マウンテンバイク、スポーツ車、折りたたみ車、子供車(二輪車に限る)等 |
木製家具 |
食卓テーブル(イスがセットになっているもの)・子供用二段ベッド・下駄箱・本棚・チェスト・学習机(イスがセットになっているもの)等
注:学習机は在庫過多のため、回収を停止しております。 |
回収しないもの
主な種類 | |
自転車 | 電動アシスト付き自転車は回収しません。 |
木製家具 |
こたつ及び家具調こたつ・スプリング入りマットレス使用のベッド・応接セット・婚礼家具・イスだけ等は回収しません。 また、現在の住宅事情により需要が見込めない家具についても、回収をお断りすることがあります。 |
回収できるかどうかの目安(一例)
自転車 |
全体的にサビが発生していないか 改造していないか 部品の欠落は少ないか 所有者がはっきりしているか(放置自転車や所有者が不明な自転車は回収しません。)等 |
木製家具 |
シールなどが貼られていないか 修復不可能な傷などがないか ガラスなどが破損していないか 移動が困難ではないか等 |
注:その他の理由で、担当者が回収不可と判断した際は、お断りする場合もあります。
注意事項
1 引き出しのある家具は中を空にしておいてください。
2 2階にある家具は1階まで下ろしていただければ、回収にお伺いします。
3 3階建て以上のアパート等の家具回収は、積み込みが可能なエレベーターがない場合はお断りします。
4 木製家具の回収については、回収車両(ロングボディタイプの4トン車)が通行できない道沿いの場合はお断りします。
5 回収または持ち込みをお断りした自転車や木製家具の処分は、依頼者が行ってください。
6 防犯登録された自転車の回収または持ち込みをご希望の方で、回収可能となった場合は、登録者または依頼者の身分証のコピーをご用意ください。
時間について
ご自宅への回収 |
火曜日から金曜日まで(事前予約制) |
クリンピーの家に直接持ち込み |
開館日の |
子ども向け絵本の回収について
ご家庭で読まなくなった子ども向け絵本をクリンピーの家にお持ち込みください。
絵本はリユースコーナーに展示し、希望する方には無償で2冊まで提供しております。
持ち込みと提供の流れ
読まない絵本を持ち込みたい時 |
クリンピーの家事務所受付に絵本を直接持参してください。職員が絵本の状態等を確認します。 |
欲しい絵本がある時 |
館内備え付けの「リユースカード」に必要事項を記入し、絵本と一緒に受付までお持ちください。 |
持ち込みの基準
- 子ども向け絵本ならどんな種類でも持ち込み可能です。
- 一般書、児童書、図鑑、マンガ等は不可です。
- 汚れ、落書きや損傷のあるもの、その他リユースに向かないと判断した絵本はお引き受けできませんのでご了承ください。
所在地とお問い合わせ
住所 | いわき市渡辺町中釜戸字大石沢24番地の1 |
電話番号 | 0246-56-3651 |
ファクス番号 | 0246-56-3652 |
開所時間 | 午前9時から午後5時まで |
休所日 |
毎週月曜日(休所日の月曜日が祝日の場合は通常業務となり、翌日の火曜日が休所日となります。) 年末年始(12月29日から1月3日まで) |
注:この案内はリサイクル啓発施設の案内です。ごみの自己搬入につきましてはこちらをご覧ください。
地図
いわき市リサイクルプラザ「クリンピーの家」
いわき市渡辺町中釜戸字大石沢24番地の1
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部 リサイクルプラザクリンピーの家
電話番号: 0246-56-3651 ファクス: 0246-56-3652