~ 市民一丸となって「逃げ遅れゼロ」「災害死ゼロ」へ ~ 「登録防災士」スキルアップ研修を開催しました!!
登録日:2022年10月25日
令和4年10月15日(土)に「登録防災士」スキルアップ研修を開催しました。
本市では、市内在住の防災士の皆様を対象として、市総合防災訓練への参加をはじめ、災害時における様々な被災者支援活動に協力いただける「登録防災士」の制度を本年8月に創設し、148名の方に登録いただきました。
今回は、「登録防災士」としての活動に先立ち、最新の防災に関する知識・技能等の習得と市の施策の理解を深めることを目的として、研修会を開催しました。
研修会には計74名の方に参加いただき、市の施策説明に加え、日本防災士会の藁谷理事による講義・演習、参加者による意見交換を実施しました。
講義・演習 「マイ・タイムライン」
講師 特定非営利活動法人日本防災士会
特定非営利活動法人福島県防災士会 理事 藁谷 俊史 氏
防災士の変遷や防災士として活動するうえでの心構えなどについての講義に加え、演習として、参加者一人一人が、災害が発生した際に時間経過に応じて、どのような行動をとるべきかを想定しながら、タイムライン(時刻表、時間割)を作成しました。
参加者はタイムラインの作成を通じて、災害時に必要な備えや避難時の行動や避難場所などについて、事前準備の必要性などを再認識されておりました。

意見交換
参加者をグループ分けし、「防災に関する各個人や居住地区における取り組み」、「防災に対し、日ごろ、問題として感じていること」、「防災士として活動するうえで不安に感じていること」、「今後取り組みたいこと」について、意見交換を行いました。
限られた時間の中ではありましたが、活発な意見交換の場となり、各々の活動状況や地区の取り組み、問題として感じていることなどを共有し、同調したり、新たな発見につながった方もいらっしゃいました。また、参加者どうしの交流の場ともなり、参加者から時間が足りないといった声が多く寄せられました。
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
電話番号: 0246-22-1206 ファクス: 0246-22-1145