【多様な働き方】令和6年度「いわき市女性活躍推進企業」の募集について(※募集は終了しました)
登録日:2024年9月27日
1 趣旨
市では、市内企業等における女性の活躍推進及び男女共同参画の普及を図ることを目的に、仕事と家庭の両立に配慮し、男女ともに働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む市内企業等を認証・公表しています。
令和6年度の認証に向けた「女性活躍推進企業」を次のとおり募集します。
R6女性活躍推進企業募集チラシ(PDF文書)(PDF/363KB)
2 募集期間
令和6年9月27日(金)から令和6年12月26日(木)まで
認証するにあたり、申請書等の必要書類(当HPからダウンロード)を提出いただき、審査後に要件を満たしている企業を認証します。
注:申請書等は、いわき市役所7階産業ひとづくり課に直接提出してください。
3 対象企業
常用雇用従業員数が300人以下のいわき市内に本社・支店等を有する事業所、公益法人及び個人事業主
4 認証の要件等
(1) 労働基準法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、次世代法の関係法令等に基づく
就業規則を整備し、必要な措置が行われていること
(2) 一般事業主行動計画(女性活躍・次世代法ともに)を策定済であること
(3) 次の項目から複数の取組があること
ア 育児・介護休業法の規定の内容を上回る制度が整備されていること
イ 女性の活躍推進に関する取組みがあること
(ア) 募集、採用の取組
(イ) 職域拡大の取組
(ウ) 登用の取組
(エ) 女性の活躍推進のための体制整備
ウ 仕事と家庭の両立支援に関する取組みがあること
(ア) 制度が利用しやすい職場つくり
(イ) 制度の利用状況
(ウ) 次世代育成支援対策
(4) 市の指定講座を受講していること
注:次の講座を1回以上受講いただくことが要件となります。
ア 「アドラー心理学に学ぶ!女性が活躍できる職場づくり」
【講 師】 産業カウンセラー 北村 優子
【開催日時】 令和6年10月30日(水)14:00~16:00
【開催場所】 いわき市文化センター 3階 大会議室
イ 「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法の改正について」
【講 師】 福島労働局雇用環境・均等室
【開催日時】 令和6年11月14日(木)14:00~15:00
【開催場所】 いわき産業創造館 IT研修室
ウ 「企業におけるハラスメント対策、一般事業主行動計画の策定の仕方について」
【講 師】 福島労働局雇用環境・均等室
【開催日時】 令和6年12月13日(金)14:00~15:30
【開催場所】 いわき産業創造館 会議室1
● 全ての講座の申込先 いわき市産業振興部産業ひとづくり課
TEL:0246-22-7478
FAX:0246-21-0892
指定講座申込書(Word文書)(Word/24KB)
5 認証期間
認証書交付日から令和10年3月31日まで(申請により更新可)
※ 認証書の交付は、令和7年3月を予定しています。
6 過去の認証実績
7 認証によるインセンティブ
・いわき市より認証書と認証プレートが交付されます。
・公式ホームページ、男女共同参画情報紙「Wing」等で認証企業の紹介をします。
・認証された企業は、認証企業である旨の表示を用いることができます。
・いわき市就職応援サイトにおいて、認証企業の紹介をします。
・日本政策金融公庫の「働き方改革推進支援資金」の利用が可能となります。 等
このページに関するお問い合わせ先
産業振興部 産業ひとづくり課
電話番号: 0246-22-7478 ファクス: 0246-21-0892