【募集期間終了】いわき市個人住宅優良ストック形成支援事業(個人住宅のリフォーム補助)
更新日:2024年11月14日
令和6年度の募集は終了しました
いわき市個人住宅優良ストック形成支援事業(個人住宅のリフォーム補助)の募集のご案内
いわき市では、市内施工業者が行う個人住宅のリフォーム工事を支援することにより、良質な住宅ストックの形成を図るとともに、地域経済の活性化を図ることを目的として、個人住宅のリフォーム工事等を行う市民の方に対して、その費用の一部を補助する「いわき市個人住宅優良ストック形成支援事業」を行っています。
▶ パンフレット(申請手続き、補助要件等)(PDF/1102KB)
● 補助要綱、補助対象工事・基準等(PDF/466KB)
● 申請書類(Word/80KB)
● 口座振替依頼書(指定様式)(196KB)(エクセル文書)
補助対象者(要件)
補助を受けることができるのは、次の要件を全て満たす方です。
1 いわき市に住民登録を行っている方
2 補助対象となる個人住宅の所有者本人、またはその親族であり、かつ、その住宅に居住している方
3 世帯全員が市税(市民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)を滞納していないこと
4 昭和56年5月31日以前に工事着手した木造住宅のリフォーム等を行う場合は、併せて、いわき市木造住宅耐震診断者派遣事業等への申込みを
行うこと。
5 以前に同一の住宅に対する市の補助金、交付金その他これに類するものの交付を受けていないこと。
6 いわき市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員または、同条第7号に規定する社会的非難関係者で
ないこと。
補助対象住宅
補助対象住宅は、市民が居住する住宅で、分譲マンションなどの共同住宅においては、個人の専有部分です。
ただし、1住宅につき1回限りの補助となります。
※ 賃貸住宅は補助対象外です。
補助対象工事
補助対象工事は、市内施工業者が行う工事代金が10万円以上(消費税相当額を含む)の個人住宅に係る次の改良工事です。
補助対象工事の詳細については、住まい政策課 住宅計画係(TEL22-1178)までお問い合わせください。
(1)必須工事 (いずれか1つ以上)
|
〇 バリアフリー工事 |
通路等の拡幅、浴室・便所の改良工事、手すりの取付工事、段差解消を行う工事 など |
〇 省エネルギー工事 |
開口部・床・天井・壁について断熱構造の措置を講じる工事 |
|
〇 増築・改築工事 |
増改築部分の構造や省エネルギー性・バリアフリー性について、住宅金融支援機構監修フラット35S工事仕様書に準じた施工とする工事 |
|
〇 その他工事 |
リフォーム、増改築工事で、住宅の構造、下地又は仕上げの材料にいわき産木材を使用する工事 |
|
(2)(1)の必須工事と併せて行う改良工事 (当該工事単独の場合は補助対象外です※) |
住宅機能等の維持・向上のため「必須工事と併せて行う工事」 |
● 市内施工業者とは、いわき市内に事務所、事業所等を有する個人または法人の建設業関連の事業者です。
● 市から補助金交付決定通知を受ける前に着手した工事は、補助対象外です。
● 令和7年2月28日までに工事完了の報告ができない場合は、補助金を受けられません。
● 本事業と同様の市の制度に基づく補助により改良工事を実施し、または実施する予定の箇所に係る改良工事は、補助対象外です。
● 住宅の新築工事は補助対象外です。
● 個人住宅部分が店舗、事務所、賃貸住宅等と一体となっている建物で、屋根や外壁等建物全体を改良する場合は、床面積の割合に応じて対象
工事費を算出します。
※ Ex.「外壁塗装工事のみ」のリフォーム工事をお考えの場合は補助対象となりませんのでご注意ください。
補助金の額
補助金の額は、補助対象となる工事代金(消費税相当額を含む)の10%です。(千円単位未満の端数は切捨て)
ただし、補助金の上限は15万円です。
募集方法及び募集期間
(1) 募集件数
70件程度
(2) 募集期間
令和6年7月1日(月)~ 令和6年9月30日(月) ※ 令和6年度の募集は終了しました
※ 規定予算額に達した時点で受付終了
(締め切り同日に複数の応募があった場合は、その日の申込み分のみ非公開方式の抽選により決定)
募集パンフレット、申請書類の配布場所及びダウンロード
本事業の募集パンフレット、申請書類は、次の場所で配布しています。
1 住まい政策課(本庁舎6階)
2 各支所経済土木課(小名浜、勿来、常磐、四倉)
3 その他各支所(内郷、遠野、小川、好間、三和、田人、川前、久之浜・大久)
4 各市民サービスセンター(いわき駅前、豊間、中央台、江名、泉)
本事業の募集パンフレット、申請書類は次からダウンロードできます。
▶ 募集パンフレット(PDF/1102KB)
● 補助要綱、補助対象工事・基準等(PDF/466KB)
● 申請書類(Word/80KB)
● 口座振替依頼書(指定様式)(196KB)(エクセル文書)
申請書類の提出先
募集期間内(土曜日・日曜日・祝日を除く)に、住まい政策課(市役所本庁舎6階)に『郵送』又は『持参』して提出してください。
● 持参する場合:受付時間 9:30~11:30、13:00~16:00
● 郵送する場合:〒970-8686 いわき市平字梅本21 住まい政策課(郵送は当日消印有効)
※ 来庁されて申請書を記入する場合など、状況によっては時間を要す可能性があるので、時間に余裕をもってお越しください。
留意事項
● 申請書類に不備があった場合は、受付完了となりませんのでご注意ください。
● 本事業を、その他の制度による補助・融資等と併用しようとする方は、利用の可否や条件等について、それら各制度の担当窓口に事前に照会して
ください。
● 施工業者に代理申請を依頼する場合には、所定の添付書類のほか、申請者の委任状(様式任意)も必要です。
● 申請時添付書類である「世帯全員が記載されている住民票」を申請する際には、本人確認のため、本人確認書類(運転免許証等)の提示等が必要
ですので、事前に担当部署にご確認ください。
● 市税等納税証明申請については、事前にいわき市役所本庁舎1階、各支所又は税務事務所等の窓口に提出し、納税証明を受けていただく必要が
あります。窓口でのお手続きの際には、印鑑をご持参ください(本証明書とは別途税務証明書交付申請書の記入・押印が必要になります)。
また、本人確認書類(運転免許証等)の提示が必要です。詳しくは、次のリンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
都市建設部 住まい政策課
電話番号: 0246-22-1178 ファクス: 0246-22-1291