災害時相互応援協定の締結状況
更新日:2021年12月23日
災害時相互応援協定の締結状況
災害対策基本法の中に地方公共団体の相互の協力に関する規定(第5条の2)や地方公共団体の相互応援に関する協定の締結に関する規定(第8条第2項第12号)が設けられています。
本市では、東日本大震災の教訓を踏まえ、同時被災の可能性の低い遠地の自治体や、市内の医療関係団体、輸送業界、福祉事業者など民間の多様な団体との間で協定を締結し、平常時から発災直後の初動対応や復旧・復興の対応力向上に努めています。
令和元年東日本台風では、これら協定に基づき多くの応援や協力をいただきました。
市が締結している災害時における応援協定一覧
いわき市が締結している災害時における応援協定一覧については、こちらをご覧ください。
いわき市が締結している災害時における災害協定一覧(令和3年11月9日現在)(424KB)(PDF文書)
※締結先の名称等、協定締結時のものとなっております。
過去に行った協定式の様子
【令和3年度】
【令和2年度】
- 総社市との災害時相互応援協定の締結について
- 東北電力ネットワーク株式会社いわき電力センターとの災害時の協力に関する協定の締結について
- 常磐パッケージ株式会社及び加藤段ボール株式会社との災害時等における物資の供給協力に関する協定の締結について
- いわき市旅館・ホテル業連絡協議会との災害時等における宿泊施設の提供等に関する協定の締結について
- 株式会社バカンとの災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定の締結について
- 日産自動車株式会社等との災害時における協力に関する協定の締結について
- 公益社団法人いわき青年会議所との災害時における協力に関する協定の締結について
【令和元年度】
【平成30年度】
- イオンリテール株式会社との災害時における物資の供給協力等に関する協定の締結について
- あすか製薬株式会社いわき工場との津波発生時における緊急一時避難場所としての使用に関する協定の締結について
- イオンモール株式会社との津波発生時における緊急一時避難施設としての使用に関する協定の締結について
【平成29年度】
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
電話番号: 0246-22-1206 ファクス: 0246-22-1145