国立大学法人東北大学災害科学国際研究所との防災に係る連携と協力に関する協定の締結について
登録日:2022年10月3日
令和4年10 月3日、国立大学法人東北大学災害科学国際研究所と「防災に係る連携と協力に関する協定」を締結しました。
1 目 的
本市では、東日本大震災の教訓を踏まえ、同時被災の可能性の低い遠地の自治体や、市内の医療関係団体、輸送業界、福祉事業者など民間の多様な団体との間で災害時応援協定を締結し、発災直後の初動対応や復旧・復興の対応力向上に努めております。
今回の協定は、東日本大震災を契機として被災地の復興・再生に貢献するとともに、国内外の大学・研究機関と協力しながら、自然科学災害に関する世界最先端の研究を推進している国立大学法人東北大学災害科学国際研究所と、それぞれが有する人的資源、知的資源の交流を図りながら、本市の防災に係る施策推進や地域課題の解決、同研究所における研究の深化に資すること等を目的として締結しました。
2 協定の名称
防災に係る連携と協力に関する協定
3 協定の内容
1.本市の施策推進や地域課題の解決に係る人的資源、知的資源の活用
・ 地域防災計画改訂や市災害対策本部体制の在り方に対する助言等
・ 洪水や津波ハザードマップ作成に際する専門的知見からの助言等
・ 住民の避難行動に関する助言等(津波、洪水等)
・ 自主防災組織や登録防災士の育成及び活動に係る助言等
・ 避難行動要支援者の個別避難計画策定に係る支援
・ 市職員の防災力向上に向けた講演会や勉強会の場の提供
(定期的な人事異動により、経験値が高まらないことへの対応)
2.災害研の研究の深化に関する人的資源、知的資源の活用
・ 授業や教員の研究の充実等を目的としたアンケート等への協力
3.その他協定の目的を達成するために必要と認める事項
・ 災害発生時における被害状況調査の実施
・ 震災デジタルアーカイブの協定の協力等
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
電話番号: 0246-22-1206 ファクス: 0246-22-1145