国保特定健康診査・国保人間ドックのお知らせ
更新日:2025年4月1日
すべてのけんしんで予約が必要です
個別健診・集団健診・人間ドックを受診する際には事前に予約が必要です。詳しくはこちら
国保特定健診
特定健診・特定保健指導は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)およびその予備群を早期に発見して、糖尿病等の生活習慣病を予防することを目的とした健診・保健指導です。
国民健康保険や健康保険組合などの各医療保険者が、年度内40歳から75歳未満の加入者を対象に実施するものです。
詳しくは、加入されている医療保険者へお問い合わせください。
注:発熱や体調不良時の受診は控えてください。
1 健診項目
問診・身体測定・腹囲測定・血圧測定・血液検査・尿検査・心電図検査・眼底検査・推定食塩摂取量等
注:国保特定健診と同時に大腸がん検診等の受診をおすすめします。
注:各種がん検診について詳しくは「保健のしおり」をご覧ください。
2 対象者
いわき市国民健康保険に加入している年度内40歳から75歳未満の方が対象となります。いわき市から受診券を送付しますので、健診の受診時には必ず「受診券」と「保険証」を窓口に提示してください。
【特定健診の対象とならない方】
- 病院又は診療所に6ヶ月以上継続して入院している方
- 障がい者支援施設、養護老人ホーム又は特別養護老人ホーム、介護保険施設等へ入所している方など
- 妊産婦
3 受診方法
最寄りの実施医療機関で受診する「個別けんしん」と、地区公民館等の会場で受診する「集団けんしん」があります。
-
個別けんしん:登録医療機関で受診
➡登録医療機関についてはこちら(PDF/1605KB)
-
集団けんしん:公民館等で受診
➡集団けんしん日程についてはこちら(PDF/1304KB) - 注:居住地区に関わらず、市内どの会場でも受診できます。
4 予約
受診する「けんしん」を予約する。予約方法はこちら(PDF/1191KB)
WEB予約は【いわき市けんしん予約】から
5 料金
無料
6 その他
・いわき市では、健診受診の促進と、皆様の健康増進を図ることを目的に、国保特定健診を受診した方に対し、市と協定を結んだ民間フィットネスクラブの施設が利用できる『フィットネス体験チケット』を送付しています。
健康づくり、体力づくりに、ぜひご活用ください。
・今年度「国保特定健診」又は「国保人間ドック」を受診した方の中から毎月抽選で市特産品を贈呈します。是非この機会に特定健診を受診し、お得をゲットしよう‼
特定保健指導
1 内容
特定健診の結果に基づき、その程度に応じた支援を行います。
-
情報提供
健診結果の送付に併せて、受診者全ての方に生活習慣改善に関する情報提供を行います。 -
動機付け支援
健診の結果、動機付け支援の対象となった方に生活習慣改善の自主的な取り組みが開始できるよう面接等による保健指導を行います。 -
積極的支援
健診の結果、積極的支援の対象となった方に生活習慣改善の自主的な取り組みが開始・継続できるよう面接や電話等による3ヶ月以上の継続的な支援を取り入れた保健指導を行います。
2 対象者
腹囲が基準値以上(男性85センチメートル以上、女性90センチメートル以上)の方、あるいは腹囲が基準値未満でもBMI(体重kg÷身長m÷身長m)値が25以上の方が、以下の基準に該当すると、年齢やその度合いによって、動機付け支援や積極的支援の対象者となります。
基準
- 血糖:空腹時血糖が100mg/dl以上、またはHbA1cが5.6%以上(NGSP値)
- 脂質:中性脂肪が150mg/dl以上、またはHDLコレステロールが40mg/dl未満
- 血圧:最高血圧が130mmHg以上、または最低血圧が85mmHg以上
- 喫煙の有無
3 指導方法
動機付け支援、積極的支援のレベル別に、個々の状況に応じた保健指導を行います。保健指導は3つのコースから選ぶことができます。特定保健指導の対象となった方には、保健指導の利用方法などについて、案内通知でお知らせします。
コース紹介
次の3つのコースから1つ選んでご利用いただけます。
- 個別型コース:いわき市の栄養士や保健師があなたの生活習慣にピッタリのアドバイスや改善目標をご提案します。会場や日時はご希望に応じて調整します。
- 医療機関型コース:市内の医療機関の専門職がマンツーマンであなたの支援を行います。
- HELPO型コース:HELPO運営会社の栄養士や保健師が完全オンライン(遠隔面接やチャット)であなたの生活習慣に合った改善方法をご提案します。※HELPOとは…
4 料金
無料
5 お問い合わせ
健康づくり推進課 0246-22-7425
国保人間ドック
いわき市国民健康保険では、被保険者の健康の保持増進と生活習慣病の予防・解消のため、国保人間ドックを実施しています。
対象者
いわき市国民健康保険加入者で、年度内30歳から75歳未満の方。
注:後期高齢者医療制度加入者は除きます。
注:今年度75歳になる国保加入者の方は、75歳になった時点で対象外となります。
申込み方法
事前申込制ですので、希望する登録医療機関(PDF/1605KB)に直接申し込んでください。
注:定員に達した時点で受付を終了します。
実施期間
令和7年5月1日(木曜日)から開始し、定員に達した時点で受付を終了します。
注:実施期間中であっても、医療機関によって実施可能日は異なりますので、各医療機関に電話で、お問い合わせください。
検診の種類、定員及び自己負担金
種類 | 定員 | 自己負担金 |
日帰りコース(注) | 1,920人 | 12,650円 |
特別コース(2日間)(注) | 100人 | 19,500円 |
脳ドックコース | 180人 | 15,530円 |
注1:人間ドックと同時に胃・大腸ポリープ切除を行った場合など、自己負担金が変更になる場合もあります。
受診に必要なもの
- 受診券
- 国保の保険証(保険資格がわかるもの)
- 自己負担金
注意事項
人間ドックの日帰りコース、または特別コースを受診される方は、特定健診は受診できませんのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康づくり推進課
電話番号: 0246-22-7448 ファクス: 0246-22-7570