コンテンツにジャンプ

いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動(地区清掃)

更新日:2018年4月1日

「清潔で美しい住みよい」いわきのまちをめざして!

クリンピー

地域で清掃活動を行う場合、一斉清掃の期間(春と秋の設定日の前後2週間)以外でも、事前に計画書を提出いただければ、集めたごみの収集等を行います。

 

 

実施方法

  1. 地域、企業、学校など、清掃活動を行なう団体ごとに、あらかじめ実施場所を決めます。
  2. 実施計画書を、支所又は資源循環推進課に提出します。
    注:これにより、清掃活動中の怪我などに対応するボランティア保険の適用となります。
  3. 実施計画書受付の際、専用ごみ袋を、必要枚数お渡しします。
  4. 清掃後、実績報告書を提出してください。

「地区清掃実施計画書」ダウンロードはこちらから

 

 なお、一斉清掃時の計画書は以下の様式となります。

集めたごみの分別方法

  1. 対象とするごみの種類は、ポイ捨てごみ「タバコの吸殻、かん、びん、ペットボトル、紙くずなど」とします。
  2. 燃やすごみと燃やさないごみの2種類に分別します。
     
    • 燃やすごみの例 ・・・・ 草、枝、タバコの吸殻、紙くず、ペットボトルなど
    • 燃やさないごみの例 ・・ かん、びんなど
      注:地区清掃、一斉清掃においては、ペットボトルは燃やすごみ、かんは燃やさないごみとなりますのでご注意ください。

清掃中に事故が起きた場合は

清掃活動中に発生した怪我などの事故については、市で加入している「全国市長会市民総合賠償補償保険」にて対応することとなります。万が一事故が起こってしまったら、すぐに各支所又は資源循環推進課へご連絡ください。

清掃時の注意点

  • 家庭や事業所からのごみは出さないでください。
  • 集めたごみは専用のごみ袋に入れて出してください。
  • 不法投棄物(テレビ、タイヤ等)を見つけたら、資源循環推進課3R推進係または廃棄物対策課(電話22-7439)までご連絡ください。
  • 清掃を実施する際は、怪我などに十分注意してください。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 資源循環推進課

電話番号: 0246-22-7559 ファクス: 0246-22-7599

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?