コンテンツにジャンプ

令和7年度いわき湯本温泉コンテンツ創造支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年9月18日

 

はじめ

 いわき市では、本市の観光産業を牽引する温泉街を有する常磐地区を対象として、市街地の再生に向けた検討を地域とともに進めています。
 今年度は、「常磐地区市街地再生整備基本計画」
掲げる事業の1つである「観光地域づくり事業」において、にぎわいの再生に向けた地域ワークショップや地域プロジェクト創造会議を開催し、新たな地域プロジェクトの立ち上げに必要な支援を行い 、「新・いわき湯本温泉まちづくりビジョンブック」で定めたビジョンの実現を目指していくこととしています。
 ついては、高い専門性、技術力、創造性及び同様の業務実績を有する事業者から、まちづくりの方向性などについて広く提案を受るため、次のとおり公募型プロポーザルを行います。

※市街地再生に向けた取組みについて(常磐地区)は、こちらのリンク先ページをご覧ください。

1 業務名称

 令和7年度いわき湯本温泉コンテンツ創造支援業務委託

2 業務内容

(1) コンテンツ創造支援業務

3 業務期間

 契約締結日から令和8年3月27日(金)まで

4 提案上限額

 9,900,000円(消費税及び地方消費税を含む)

5 参加資格、参加方法等

 「令和7年度いわき湯本温泉コンテンツ創造支援業務委託 公募型プロポーザル実施要領」のとおり

6 主なスケジュール(予定) 

手続き 日程
募集公告、資料配布開始、質問受付開始 令和7年9月18日(木)
参加申込受付開始 令和7年9月29日(月)
質問受付期間 令和7年9月18日(木)から同年9月29日(月)
質問最終回答日 令和7年10月6日(月)
参加表明書提出期限 令和7年10月9日(木)
参加資格審査結果通知 令和7年10月14日(火)
企画提案書受付期間

令和7年10月14日(火)から同年11月4日(火)

プロポーザル審査会
(プレゼンテーション及びヒアリング)

令和7年11月中旬から同年11月下旬

審査結果通知、契約 令和7年11月下旬から同年12月上旬

 ※受付等は、土日・祝日は行わない。
 ※プレゼンテーションの日程等、詳細については別途連絡します。

7 担当部課

  〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
  都市建設部 都市計画課 都市再生係
  電 話 :0246-22-7513
  FAX :0246-24-4306
  電子メール:toshikeikaku@city.iwaki.lg.jp 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?