コンテンツにジャンプ

いわき市地域共生社会推進会議 \ IWAKI & MEETING / 

登録日:2025年7月23日

いわき市地域共生社会推進会議とは?

 近年、 少子高齢・人口減少、地域社会の脆弱化等、社会構造の変化の中で、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、「制度・分野ごとの『縦割り』や『支え手』『受け手』という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えてつながることで住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会」「地域共生社会」の実現が求められています。
  本市では、この「地域共生社会」の実現に向け、行政と多様な主体が協働し、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域づくりを推進することを目的に、「いわき地域共生社会推進会議」を設置し、様々な議論を行います。

 

  いわき市地域共生社会推進会議運営要綱(PDF/142KB)

いわき市地域共生社会推進会議委員一覧(PDF/233KB)

いわき市地域共生社会推進会議の概要(PDF/658KB)

会議開催状況

令和7年度

委嘱状交付式及び第1回会議

【日時】令和7年7月22日(火) 14:00~16:00

【会場】総合保健福祉センター1階 多目的ホール

 

 (資料1)令和7年第1回推進会議地域共生社会とは(PDF/3MB)

 (資料2)次期地域福祉計画の策定に向けた方向性(PDF/1376KB)

 (参考)地域福祉アンケート結果(PDF/1140KB)

 ※ 議事録は後ほど掲載致します。

 

 市長挨拶、IWAKI&MEETINGの様子

 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健福祉課 地域共生社会推進係

電話番号: 0246-22-7009 ファクス: 0246-22-7590

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?