コンテンツにジャンプ

いわき市地域福祉計画(令和3年度~令和7年度)について

更新日:2021年3月31日

いわき市地域福祉計画(令和3年度~令和7年度)について

 市では、地域福祉の推進を総合的かつ計画的に進めていくための基本的な指針として、平成26年3月に「新・市地域福祉計画」を策定しましたが、令和2年度が計画期間の最終年度となることから、令和3年3月に「市地域福祉計画(令和3年度~令和7年度)」を策定しました。

 計画の位置づけ

 「市地域福祉計画」は、市民福祉の増進のため、社会福祉法第107条に規定する「市町村地域福祉計画」として、いわき市が策定する行政計画です。
 本計画は、「いわき市以和貴まちづくり基本条例」における「様々な主体が共に地域の課題解決に取り組む」という理念を基本とした、福祉分野における総合計画となる計画です。

保健福祉分野の個別計画との関係

 本市の 保健福祉分野に関する計画としては、高齢者施策分野の「市高齢者保健福祉計画」、障がい者施策分野の「市障がい者計画」、子ども・子育て施策分野の「市子ども・子育て支援事業計画」及び保健・健康施策分野の「健康いわき21」、「市食育推進計画」、「市自殺対策計画」があります。本計画は、これら個別計画が持つ個別・専門的な考え方や取組みを、「地域で暮らす市民」の視点から総合的に横につなぐ計画として位置づけます。
 つまり、分野別の個別計画による施策・事業を、誰もが地域で豊かに生活できるようにするために、より効果的に展開していく仕組みをつくることが地域福祉計画の目的です。また、「成年後見制度の利用の促進に関する法律」に規定する「成年後見制度利用促進基本計画」として本計画を位置付けるものとします。

計画の期間

 令和3年度から令和7年度までの5年間

計画の基本理念

 「住み慣れた地域で共に生き、支え合い、誰もが安心して、健康で自分らしく暮らせるまち いわき」

策定における検討経過

 計画の策定にあたり、市民及び福祉関係団体を対象とするアンケートの実施を実施しました。
 また、学識経験者、関係団体のメンバー、市民代表等で構成する「いわき市地域福祉計画策定委員会」を設置し検討を行いました。

第1回策定委員会(令和2年9月30日開催)

第2回策定委員会(令和2年11月20日開催)

第3回策定委員会(令和2年12月18日開催)

第4回策定委員会( ※新型コロナウイルス感染症の影響により書面審議)

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健福祉課

電話番号: 0246-22-7451 ファクス: 0246-22-7590

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?