コンテンツにジャンプ

いわき市下水道等施設へのウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査

登録日:2025年3月31日

ウォーターPPPの導入検討について

 技術職員の不足・高齢化、施設の老朽化による維持管理費の増大、人口減少による下水道使用料の減収等の「ヒト・モノ・カネ」の課題により、本市を取り巻く事業環境はさらに厳しさを増していくなかで、これらの課題に対応し、安定的で持続可能な下水道を実現するため、本市では、新たな官民連携手法であるウォーターPPP(管理・更新一体マネジメント方式)が効果的であると考え、その導入可能性について検討を進めております。

・概要資料(スケジュール、検討対象)(PDF/361KB)

第1回マーケットサウンディング(アンケート調査)の実施について

 ※第1回マーケットサウンディング(アンケート調査)は終了しました。

 ウォーターPPPの導入検討にあたり、アンケート形式によるマーケットサウンディングを実施します。本調査では、本事業に関心をお持ちの民間事業者様を幅広く把握し、参入に対するご意向、懸念、課題や条件などについてご意見を頂戴し、ウォーターPPPの事業範囲等の検討に活用すること想定しております。

回答方法

・以下よりアンケート調査票をダウンロードし、メールにてご提出願います。

・本調査の対象者は、本市の下水道施設等へのウォーターPPP導入に関心のある民間事業者とします。

・回答にあたっては、MS(マーケットサウンディング)説明用資料や国土交通省HPよりガイドライン等の確認をお願いします。

・MS(マーケットサウンディング)説明用資料(PDF/4MB)

・アンケート調査票(Excel/1113KB)

 

回答期限

令和7年4月21日(月)午後5時まで

 

提出先

以下のアドレスへ、メールにてご提出をお願いします。

Eメール:gesuidojigyo@city.iwaki.lg.jp

担当:いわき市 生活環境部 生活排水対策室 下水道事業課 計画管理係

電話:0246-22-1195

FAX:0246-22-7569

メールの件名に「【〇〇(企業名)】ウォーターPPPの導入に向けたアンケート調査回答」と記載し、エクセル形式のままデータを添付し、ご回答いただくようお願いします。

 

ウォーターPPP関連リンク

・国土交通省「官民連携(PPP/PFI)の活用」

・内閣府「PPP/PFI推進アクションプラン(令和5年改定版)

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 下水道事業課

電話番号: 0246-22-1195 ファクス: 0246-22-7569

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?