雨水出水浸水想定区域図の公表について
登録日:2025年3月10日
雨水出水浸水想定区域図の公表について
水防法第14条の2第2項の規定に基づき雨水出水浸水想定区域を定めたので、同条第3項の規定により公表します。
雨水出水浸水想定区域図とは
水防法に基づく想定最大規模降雨が生じた際に、下水道等の排水施設の能力不足や河川等の水位上昇に伴い当該雨水を排水できない場合に、浸水の発生が想定される区域である。
記載内容
雨水出水浸水想定区域図は、対象区域において、水防法の規定に基づく想定最大規模降雨が発生した場合に、 浸水が想定される区域と想定される浸水深を表示したものです。
この図において、水防法第14条の2の規定により定められた雨水出水浸水想定区域は、整備済みの公共下水道などの排水区域(赤枠)のうち浸水が想定される区域(着色部)で示しています。
公表地区
平地区版1、内郷地区版
※その他、下水道区域において未公表の地区についても準備が整い次第、順次公表を行ってまいります。
留意事項
シミュレーションの実施にあたっては、指定の前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮、河川の破堤や越水による氾濫等を考慮していませんので、この図での想定を超える浸水や、この図に示されていない場所での浸水が発生する可能性があります。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部 下水道事業課
電話番号: 0246-22-1195 ファクス: 0246-22-7569