コンテンツにジャンプ

令和7年度 医療・福祉従事者向けヤングケアラー支援に係る研修会 参加者募集

登録日:2025年9月10日

医療・福祉従事者向けヤングケアラー支援に係る研修会の参加者を募集します(令和7年10月4日開催)

 

昨年6月に改正子ども・若者育成支援推進法が成立し、ヤングケアラーについて「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」と定義が明確にされ、関係機関等によるヤングケアラーへの支援の普及を推進していくこととされました。

しかしながら、未だにヤングケアラーに対する社会的な認知度が低く、潜在的な要支援児童が存在すると考えられることから、一人ひとりの児童やその家庭と直接つながりのある関係機関であり、ヤングケアラーを発見する機能を有する医療及び福祉関係従事者や子ども食堂従事者等を対象とし、ヤングケアラーに対する知識及び支援力の向上を目的とした研修会を開催します。

 医療・福祉関係従事者で参加を希望される方はこども家庭課へお申し込みください。

開催日時 令和7年10月4日(土) 14時から16時半
開催場所 市総合保健福祉センター 3階 健康学習室(いわき市内郷高坂町四方木田191番地)
内  容

○ 演題 「ヤングケアラーの発見と支援のために ~ 自分の立場から考える ~ 

○ 講師 一般社団法人福島県介護支援専門員協会 相談役 吉田 光子

申込方法

こども家庭課へ電話、電子メールまたはQRコードでお申し込みください。(先着50名)

○電話番号 0246-27-8596

○E-mail   kodomokatei@city.iwaki.lg.jp

 表題に「ヤングケアラー支援研修会申込」と記載し、メール本文に

 氏名(フリガナ)、電話番号、性別(任意)、所属(任意)、職名(任意)を記載してください。

○QRコード

 LOGOフォームに必要事項を入力してください。

その他ヤングケアラーについての情報等

イベント概要

開催期間
2025年10月4日

このページに関するお問い合わせ先

こどもみらい部 こども家庭課

電話番号: 0246-27-8563 ファクス: 0246-27-8564

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?