いわき市風力発電関連産業参入等促進事業補助金
登録日:2025年3月28日
いわき市風力発電関連産業参入等促進事業補助金
市内企業の風力発電関連産業への新規参入及び事業拡大を促進するため、市内企業が風力発電関連産業への新規参入等を目指し、雇用する従業員に行う資格等を取得させるために企業が最終的に負担することとなる経費の一部を補助します。
※申請等に係る情報は随時更新いたします。
補助対象者
風力発電関連産業への新規参入又は事業拡大を計画している市内企業
【要件】
(1)市内に本店又は支店等が所在する企業であること
(2)市税を滞納していないこと
(3)法律及び条例に定める暴力団等に該当しないこと
対象となる資格等
(1) GWO(Global Wind Organisation)の訓練等(2) 風車メーカー及び認証機関等が実施する風力発電設備のメンテナンスに係る研修及び訓練等
(3) APQP4Windに係る研修及び訓練等
補助対象経費・補助率・上限額
補助対象経費 |
次の要件をすべて満たす経費が対象となります。 (1)事業計画書に基づき実施された事業の経費 (2)従業員に資格等を取得等させるために補助対象者が最終的に負担することとなる経費のうちの受講料、教材費等 |
補助率 | 2分の1 |
補助上限額 |
従業員一人につき 15万円 (ただし、補助対象者一社につき60万円を上限) |
申請と交付の流れ
要綱・申請要領・様式等
要綱、申請要領等をご確認いただき、申請願います。
■ 風力発電関連産業参入等促進支援事業補助金交付要綱(PDF/91KB)
■ 風力発電関連産業参入等促進支援事業補助金申請要領(PDF/783KB)
【各種様式】
関連情報
◆GWO(BST)訓練をいわき市で受講が可能となりました◆
福島復興の取組の一環として、市内企業の皆さまの風力メンテナンス分野への参入の一助とするため、市内にGWO訓練施設が開設され、訓練の受講がが可能となりました。
詳細についてはホームページをご覧ください。URL:http://www.hokutaku-co.jp/
◆県支援事業との併用可能
県再エネメンテナンス関連産業参入支援事業(GWOの訓練、風車メーカーが実施する研修)との併用が可能です。
URL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/fukushima-saiene/mentehojokin.html
◆市が構築を進める風力メンテナンス人材認証制度も支援対象◆
認証制度の運用が開始次第、別途、速やかにご案内いたします。
このページに関するお問い合わせ先
産業振興部 産業みらい課
電話番号: 0246-22-1142 ファクス: 0246-22-7582