中山間地域に関する取組み
更新日:2023年11月9日
「里山の暮らしを支える地域づくり方針」を策定しました!
市では、中山間地域を維持していくことの重要性を市全体で共有するとともに、当該地域の一次生活圏のセーフティネットを確保して地域力の維持・強化を図り、市民の皆様が安全に安心していきいきと住み続けることができる地域社会の実現を目的として、「里山の暮らしを支える地域づくり方針」を令和4年度に策定しました。
令和5年度以降は、当該地域の様々な課題に対応できるよう、暮らしを支える「まちづくり」「ひとづくり」「しごとづくり」の3つの方針を柱に、必要な取組みを進めていきます。
- 【里山の暮らしを支える地域づくり方針】について
-
中山間地域支援基金
「里山の暮らしを支える地域づくり方針」に位置付けた様々な取組みを、当該基金も財源としながら推進していきます。
【中山間地域支援基金】のチラシはこちら(PDF/1028KB)
【重点的に推進する施策例】~生活サービス機能を集積した小さな拠点づくり~
「小さな拠点」づくりは、人口減少や高齢化が著しく、集落機能の維持が困難な状況となっている中山間地域において、地域活動の拠点として、また、医療・福祉サービスや、日用品の販売、地域交通など、日常生活に必要な生活サービス機能を一定程度集積・確保した拠点を形成し、暮らしの安心と集落の再生を目指す取組みです。
市では、住民主体の活動による地域課題の解決を図るため、小さな拠点の形成・運営に必要な経費の一部を助成していきます。
令和5年度については、川前地区での取組みを支援しています。
-
川前地区での取組み
川前地区では、地域住民の皆様が中心となってNPO法人小さな拠点おおかを立ち上げ、介護・福祉サービス、買い物や外出支援などのサービス機能や交流スペースを備えた小さな拠点の運営を目指し、取組みを行っています。
- 【Instagram】https://instagram.com/kawamae_ooca
- 【Facebook】https://www.facebook.com/kawamae.ooca
【重点的に推進する施策例】~買い物の支援~
株式会社マルトと連携した宅配サービス「おつかいMaaS実証」を実施しています!
公共交通機関が利用しにくい地域に居住する方や、免許を自主返納された方など、移動手段の確保に不安を持つ方の日常生活での買い物が地域課題の一つとなっていることから、こうした方々への買い物の支援を行うことにより、生活利便性の向上や、移動に係る負担軽減を図ることを目的として、地域活性化包括連携協定を締結している株式会社マルトと連携した宅配サービス「おつかいMaaS実証」を実施しています。
これまでは勿来地区と平地区の市街地部を中心に展開していましたが、サービス対象地域を拡大し、令和5年7月から田人地区にも展開しています。
-
いわき市×マルト 宅配サービス(SC窪田店) チラシ(PDF/2MB)
※カタログ等を見ながら、電話で注文した商品を自宅に届けてもらう「電話宅配サービス」、店舗で購入後に、サービスカウンターに預けた商品を
自宅に届けてもらう「来店配達サービス」の二つの宅配サービスを提供しています。
(電話で注文したい商品を伝えていただくだけでも大丈夫です) - 「おつかいMaaS実証」についてはこちら
中山間地域の魅力
本市には、「遠野」「小川」「三和」「田人」「川前」といった中山間地域があります。
ぜひ、各地区の情報をご確認ください。
- 【遠野地区】遠野町あるきおでかけマップ(現在、作成中です!)
- 【田人地区】田人マップ(PDF/5MB)
- 【川前地区】川前駅前「ふれあい交流館min-nano」の開館について(電動自転車などの貸し出しを行っています)
- 【川前地区】PR動画(3分)
中山間地域とは・・・
中山間地域とは、「平地の周辺部から山間地までのまとまった平坦な耕地の少ない地域」をいいます。
一般的に地形は、平野から山に向かって、平地→中間地→山間地と変化していきます。この中間地と山間地を合わせて中山間地域と呼んでいます。
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 地域振興課
電話番号: 0246-22-7415 ファクス: 0246-22-7609