【大切なお知らせ】消防署では、住宅用火災警報器の取付けを支援しています!!
更新日:2023年5月1日
住宅火災の件数は、減ってきてますが、
逃げ遅れによる高齢者の犠牲者は、減ってません!
※市内の消防署では、住宅用火災警報器の取付けを支援しています!!
「住宅用火災警報器を付けたいんだけど、どうすればいいのかしら?」
「住宅用火災警報器、そろそろ交換した方がいいかな?・・・付けたときは、まだ、
自分でできたけど・・・今じゃ・・・できるか不安で・・・」
〇そんな悩みを抱えている方は、いつでも消防署へ相談して下さい!
※住宅用火災警報器は、ご準備下さい。
#住宅用火災警報器についてのご相談は、”最寄りの消防署’’へ問い合わせて下さい!!
○住宅用火災警報器を設置してますか?○
火災で命を落とした方の半数近くが、「逃げ遅れ」によるものです!
火災をいち早く知らせる「住宅用火災警報器」が「逃げ遅れ」を防ぐのに有効です!
「住宅用火災警報器」を寝室などに設置してますか?(→設置する場所の確認は、ここをクリック)
「住宅用火災警報器」の電池には「寿命」があります!
「寿命」は、おおよそ「10年」が目安です!
みなさんのお宅の住宅用火災警報器は、正常に作動していますか?
「10年を目安に更新しましょう!!」
住宅用火災警報器の奏功事例を確認 → 《住宅防火情報~住宅用火災警報器の奏功事例》
住宅用火災警報器の設置・更新はこちらを確認 → 《住宅用火災警報器の維持管理》
「住宅用火災警報器」や「火災予防」についての疑問・ご相談は、最寄りの消防署へ
~相談は、各消防署(平・小名浜・勿来・常磐・内郷)の予防係へ~
〇平消防署 0246-23-9700 taira-fh@city.iwaki.lg.jp 〇小名浜消防署 0246-9205171 onahama-fh@city.iwaki.lg.jp 〇勿来消防署 0246-63-2248 nakoso-fh@city.iwaki.lg.jp 〇常磐消防署 0246-43-2080 joban-fh@city.iwaki.lg.jp 〇内郷消防署 0246-26-3596 uchigo-fh@city.iwaki.lg.jp 〇消防本部予防課 0246-24-3941 shobo-yobo@city.iwaki.lg.jp
~相談は、各消防署(平・小名浜・勿来・常磐・内郷)の予防係へ~
「住宅用火災警報器」や「火災予防」についての疑問・ご相談は、最寄りの消防署へ
このページに関するお問い合わせ先
消防本部 予防課
電話番号: 0246-24-3941 ファクス: 0246-24-3944