コンテンツにジャンプ

サルにご注意ください!!

更新日:2025年8月7日

 

市内において、野生のサルが目撃されていますので、ご注意ください。

サルは動きが素早く、目が合うと飛び掛かって攻撃してくる可能性もありますので、近づかないよう十分注意してください。

最近の目撃情報について

  8月 7日(木) 午後 0時00分頃 遠野町上根本地内において目撃

      8月 3日(日) 午後 3時30分頃 三和町下永井地内において目撃

      8月 1日(金) 午前11時30分頃 四倉町戸田字箒作地内において目撃

  7月31日(木) 午前 8時00分頃 小川町西小川字淵沢地内において目撃

  7月18日(金) 午後 5時10分頃 内郷高野町地内において目撃

      7月11日(金) 午後 4時30分頃 平中神谷地内において目撃

      7月 4日(金) 午前 8時35分頃 平字揚土地内において目撃

  7月 3日(木) 午後 2時20分頃 好間町中好間字六反歩地内において目撃  

サルに遭遇したときは・・・・・


あわてず、落ち着いて行動してください。

  • サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
  • サルが興奮するような行動(大声を出したり、走ったり、騒いだり、追いかけたり)をすると、人に危害を加える場合があるので、ご注意ください。
  • 家のドアや窓を開けっ放しにしておくと、サルに侵入されるおそれがありますので、必ず施錠するようにしましょう。
  • エサになるものを戸外に置かないでください。また、サルにエサを与えないで下さい。サルがそこに居つくおそれがあります。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)

※ サルの追い払いを行うときは、複数人で一斉に行うと効果的です。
一人でサルの追い払いを行うと襲ってくる危険がありますので行わないでください。

※ 福島県が作成したチラシも参考にしてください。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 環境企画課

電話番号: 0246-22-7441 ファクス: 0246-22-1286

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?