コンテンツにジャンプ

新型コロナワクチンの接種に関するお知らせ

更新日:2024年6月20日

 重要なお知らせ

 

 

 

ワクチン接種の概要

 新型コロナワクチン接種は令和6年3月31日をもって全額公費での接種が終了しました。

 令和6年度からは個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法の定期接種(B類疾病)に位置づけた上で、高齢者インフルエンザ予防接種等と同様の定期接種として実施する予定です。

新型コロナワクチンの定期接種

接種時期

秋冬シーズンに1回接種

※詳細の日付などは未定です。決まり次第お知らせいたします。

対象者

接種日当日にいわき市に住民登録があり、以下のどちらかに該当する方が対象となります。

  • 65歳以上の方
  • 60~64歳の心臓、腎臓または呼吸器の機能又は、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する身体障害者手帳1級相当の方

費用

令和6年度以降の定期接種は、原則自己負担が発生します。

※自己負担額等の詳細については決まり次第お知らせいたします。

 

※中国残留邦人、生活保護世帯に属する方は無料ですが、中国残留邦人等支給給付の本人確認証、生活保護受給証明書が必要です。各地区保健福祉セン

 ター保護係にお問い合わせください。

使用するワクチン

 定期接種で使用するワクチンの種類は、ウイルスの流行状況や様々なワクチンの開発状況を考慮しながら、引き続き検討することとされています。

 ※詳細については、決まり次第お知らせします。

 

実施医療機関

詳細は現在未定です。決まり次第お知らせいたします。

 

新型コロナワクチンの任意接種(定期接種対象外の方)

 令和6年度以降、定期接種の対象外の方が新型コロナワクチン接種を希望する場合は、接種時期を問わずに、希望者が各自で任意接種として全額自己負担で接種を受けることとなります。直接医療機関へご相談ください。

 任意接種とは、予防接種法に基づかないワクチン接種で、個人予防として本人または保護者の意思と責任で接種を行うものです。

 

 

接種証明書の発行について

 新型コロナウイルスワクチンの接種証明書は、接種日時点でいわき市に住民登録があった方を対象に、接種証明書を発行します。

【注意点】 接種証明書は、接種日時点で住民票がある自治体が発行します。いわき市への転入前など、いわき市に住民票がない時に接種した記録は、いわき市から接種証明書の発行はできません。他自治体の接種証明書申請方法は、各自治体にお問い合わせください。
(例:それぞれの自治体から証明書を取得した結果、1・2回目は転入前自治体の証明書、3回目はいわき市の証明書、と証明書が分かれることがあります。)

※現在は、令和6年度以前(~令和6年3月31日)の接種分の証明書のみ発行が可能です。

令和6年度以前(~令和6年3月31日)の接種分

紙の証明書(郵送または市窓口)の申請手続き

必要書類

日本国内用と海外用(日本国内でも利用可)で本人確認書類等が異なります。

(郵送申請の場合1、3、5はコピーを提出)

  国内用 海外用及び日本国内用
必須書類  1 本人確認書類【郵送時はコピー】
  (運転免許証、健康保険証など)
1 旅券(パスポート)【郵送時はコピー】

2 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
   様式はこちら(PDF/665KB)

 3 接種済証
   または接種記録書(医療従事者等の優先接種者)【いずれも郵送時はコピー】
   紛失等により提出いただけない場合、接種記録の確認に時間を要します。

 4 返信用封筒(宛名の記載と切手の貼付けをお願いします)
 ●接種証明書は、A4サイズです。
  定形外封筒の場合は、証明書を折らずに送付します。
  定形封筒の場合は、証明書を3つ折りで送付します。
 ●切手の料金は、封筒が定形外の場合は120円、定形の場合は84円となります。

該当する方のみ必要となる書類 5 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合
  → 旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類【郵送時はコピー】
  (例:旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別姓・別名の記載のある海外の旅券など)
 6 代理の方が申請する場合
  → 委任状及び代理人の本人確認書類の写し
  委任状参考様式(PDF/80KB)
 

 

 

 

 

申請方法

 1 下記住所に郵送で提出
   〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191
           保健所ワクチン接種証明書担当 宛て

 2 市窓口での提出(受付時間は平日9時~17時)
 (1)市保健所
 (2)各地区保健福祉センター(「平」、「小名浜」、「勿来・田人」、「常磐・遠野」、
                「四倉・久之浜大久」、「小川・川前」)
  ※好間、遠野、三和、田人、川前、久之浜大久の各支所には、保健福祉センターが併設されておりませんので、
   ご注意ください。最寄りの保健福祉センター窓口(内部リンク)をご確認のうえ、お手続きください。

手数料(郵送または市窓口)

 無料
 (返信用封筒の切手代はご負担いただきます)

交付方法・交付時期

 返信用封筒による郵送(窓口に申請書を持参した場合は、後日同じ窓口にて受取も可)

 ● 接種記録確認のため、郵送、窓口受取いずれも証明書の交付まで4~5平日かかります。
 ● 接種記録の確認に時間がかかる場合や、市内の申請件数が急増した場合など、上記以上に
  時間を要する場合があります。 

 ※ お急ぎの場合は、次の連絡先にあらかじめ電話でご相談ください。対応できる場合は、保健所の窓口で申請を行っていただきます。
   連絡先:保健所感染症対策課(0246-27-8595)

 

紙の証明書(郵送または市窓口)に関するQ&A


 Q1 以前、海外渡航用に二次元コードのない接種証明書(※)の交付を受けましたが、無効でしょうか。
 A1 接種証明書に有効期限はありませんが、国によっては交渉や政策変更によって二次元コードを必須とするケースもあり得ますので、外務省の海

    外安全HP(外部リンク)をご確認ください。改めて二次元コード付きの接種証明書の発行を希望する場合、上記の発行手続きを新たに行って
    ください。
   ※ 令和3年12月20日以降発行する証明書は、国内用、海外用ともに二次元コード付きとなります。

 

 Q2 接種証明書の発行後、追加の接種を受けたため、その接種の記録を追加した証明書が欲しい。
 A2 過去に接種証明書を発行していても、接種記録を追加した証明書は自動で送付されないため、上記の発行手続きを新たに行ってください。

 

証明書の記載内容等

 証明書の記載内容等の詳細については、厚生労働省「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」(外部リンク)をご確認ください。

 

 紙の証明書を取得した際のサンプル

    【海外用及び日本国内用】            【日本国内用】

     

 

 

問い合わせ先

厚生労働省では新型コロナワクチンに関する電話相談窓口を設置しています。

 

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター (電話)0120-700-624  9:00~21:00 (土日祝日含む)

   新型コロナワクチンに関する相談窓口 (外部リンク:厚労省ホームページ)はこちら

 

 

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

保健所感染症対策課 予防接種係

電話番号: 0246-27-8595

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?