東京電力が主催する「福島第一原子力発電所視察・座談会」の参加者募集について
登録日:2023年3月27日
東京電力は、地元住民を対象とした福島第一原発の視察・座談会を企画しています。
福島第一原発の廃炉作業の現状を見てみたい方、日頃から廃炉作業について疑問を感じている方などなど、興味のある方は是非ご参加ください。
1 日程
(1) 2023年4月8日(土) 【申込期限:2023年3月24日(金)】
(2) 2023年5月13日(土) 【申込期限:2023年4月28日(金)】
(3) 2023年6月10日(土) 【申込期限:2023年5月26日(金)】
(4) 2023年7月8日(土) 【申込期限:2023年6月23日(金)】
(5) 2023年8月19日(土) 【申込期限:2023年8月4日(金)】
(6) 2023年9月23日(土) 【申込期限:2023年9月8日(金)】
(7) 2023年10月14日(土) 【申込期限:2023年9月29日(金)】
(8) 2023年11月11日(土) 【申込期限:2023年10月27日(金)】
(9) 2023年12月9日(土) 【申込期限:2023年11月24日(金)】
(10) 2024年1月13日(土) 【申込期限:2023年12月28日(木)】
(11) 2024年2月3日(土) 【申込期限:2024年1月19日(金)】
(12) 2024年3月9日(土) 【申込期限:2024年2月22日(木)】
2 スケジュール(予定)
12時30分 廃炉資料館(富岡町)へ現地集合
廃炉資料館内を見学
14時10分 福島第一原子力発電所を視察
※ 視察に伴う被ばく量は0.01~0.02ミリシーベルトと想定しており、
歯医者でのレントゲン撮影に伴い被ばくする量と同等です。
15時50分 質疑応答・座談会
16時50分 廃炉資料館にて現地解散
3 募集人数
各日とも20名
※申込人数が20名を超えた場合は抽選となります。
4 申込条件
以下の3つの基準を全て満たす方が対象となります。
※ そのほか、申込にあたってはこちらの留意事項(Word/57KB)を必ずお読みください。
(1) 18歳以上の方
(2) 平成23年(2011年)3月11日時点で以下の市町村にお住まいだった方、もしくは現在お住まいの方
(いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村)
(3) 視察当日に廃炉資料館に現地集合できる方
(廃炉資料館の住所:福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央3丁目58番地)
5 申込方法
東京電力廃炉資料館内 東双不動産管理株式会社 事業運営部 視察運営グループ(松永氏)まで次の方法にて申込みください。
※ 申込用紙はこちらからダウンロードください。(Word/25KB)
(1) 郵送(当日消印有効)
〒979-1112 福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央3丁目58番地
(2) FAX
0240-30-1140
(3) e-mail
6 問い合わせ先
ご不明な点等は東京電力廃炉資料館内 東双不動産管理株式会社 事業運営部 視察運営グループまでお問い合わせください。
電話番号:080-5555-7988
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 原子力対策課
電話番号: 0246-22-1204 ファクス: 0246-22-1209