いわき市共に創る道づくり事業について
更新日:2017年4月28日
共に創る道づくり事業とは
地元の自治会等が自ら行う身近な市道の整備や維持補修に対し、市が必要な原材料や製品等の支給、機械や器具等の貸出し及び技術的支援を行い、地元の自治会等との協働で市道の簡易な整備や維持補修を行う事業です。
対象団体
- 自治会、町内会、区などの団体
対象となる道路
- 市道(私道、法定外公共物(里道)は対象外)
対象となる工事
- コンクリートを使った簡易な舗装工事 (幅員が2m未満の市道のみ対象)
- 道路側溝の敷設等の排水施設工事
- その他市長が認める簡易な整備や維持補修工事
事業の流れ
相談方法
相談受付期間
- 毎年 5月1日~7月31日まで
必要書類
- 事前相談書
- 工事場所がわかる位置図
相談窓口
各地区を管轄する道路管理課又は各支所経済土木課
- 維持保全課(平・内郷・小川・好間・三和・川前地区)
- 小名浜支所経済土木課(小名浜地区)
- 勿来支所経済土木課(勿来・田人地区)
- 常磐支所経済土木課(常磐・遠野地区)
- 四倉支所経済土木課(四倉・久之浜・大久地区)
このページに関するお問い合わせ先
土木部 維持保全課 維持係
電話番号: 0246-22-7495 ファクス: 0246-22-7579