雨の日の古紙の回収
更新日:2024年6月17日
-
雨の日に古紙類は回収しますか。
-
古紙類の回収について、実施の有無は、当日の市内の天候を総合的に見て、回収日当日の朝に決定します。
お住いの地域で雨が降っていても回収されたり、雨が降っていなくても延期もしくは中止となる場合があります。
このため、古紙を出す際は自己判断せずに、次の方法により実施の有無を確認してください。
古紙回収の実施の有無は、回収日当日の朝7時30分頃に電話(自動音声案内☎56-6596)、市公式ホームページ、
ごみ分別アプリ及び携帯用サイトで案内しています。
回収を実施しない場合、翌週の同じ曜日に「延期」となりますが、延期後の実施の有無は、延期した日の朝に決定します。
延期した日に回収を実施しない場合は、その月の回収は「中止」となり、回収されません。
「中止」となった場合は、翌月の回収日に同じ方法で実施の有無を決定します。
決定後は、急に天候が変化しても、途中で変更することはありません。古紙回収専用ダイヤル、市ホームページ、ごみ分別アプリ及び携帯用サイトでの案内時間
【実施の場合】午前7時30分から午前10時まで
【翌週又は翌月へ延期の場合】午前7時30分から午後5時00分まで※古紙の直接搬入を受け付けている所もあります。詳しくは、古紙回収事業協同組合(☎41-9555)にお問い合わせください。
古紙の回収について、回収を実施する日に「夕方になっても収集されずに集積所に残っている」などの問い合わせは、「いわき市古紙回収事業協同組合(TEL0246-41-9555)」にご連絡ください。
リサイクルプラザ「クリンピーの家」では、日曜日に、古紙類の直接搬入を受け付けしています。 ※詳細についてはこちらへ ⇒ サンデーリサイクルについて
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部 清掃管理事務所
電話番号: 0246-56-7963 ファクス: 0246-56-7989