【令和7年11月18日任用】保健所感染症対策課 会計年度任用職員(フルタイム・休暇代替)の募集
登録日:2025年10月15日
募集職種
地方公務員法第二十二条の二第1項第2号の規定に基づき任用される会計年度任用職員
募集概要等
募集概要
職名 | 保健所感染症対策課 事務補助 |
雇用期間 |
令和7年11月18日(火)~令和8年3月9日(月) ※場合により期間短縮又は延長となる場合あり |
募集人数 |
1名 |
職務内容 |
●窓口、電話対応、申請書類確認、パソコンによる書類作成等 ●災害対応業務 ●その他、所属長が特に必要と認める業務 |
勤務時間、勤務日数、休日等 |
●勤務時間 午前8時30分~午後5時15分まで(うち休憩60分) ●勤務日数 週5日 ●休日等 毎週土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日~1月3日) |
給与等 | 月額賃金 186,700円(別途通勤手当の支給あり) |
休暇等 | 年次有給休暇7日(その他、特別休暇あり) |
社会保険等 | 雇用保険へ加入(本人負担あり) |
その他 |
●地方公務員法の適用 服務にあたり、地方公務員法第30条から第38条の規定が適用される。 ●懲戒処分 地方公務員法第29条の各号に該当する行為をした場合、懲戒処分として戒告・減給・停職・または免職の処分を受けることとなる。 |
受験資格
●Word、Excel等パソコンの基礎的操作ができること。
●欠格条項(地方公務員法第16条の規定)に該当していないこと。
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ※
・いわき市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※ 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和4年法律第68号)の規定により、懲役又は禁錮の刑について、拘禁刑に処せられたものとみなされます。
採用試験について
採用試験概要
選考方法 | 1次試験:「書類審査」 2次試験:面接による「口述審査」 |
申請期間 | 令和7年10月15日(水)~令和7年10月22日(水) 17:00【必着】 |
申請書類 |
(1) 履歴書 (2) 欠格条項非該当申立書(PDF/60KB) ※ 様式ダウンロードのうえ、自署してください。 (3) 返信用封筒 ※ 宛名記載のうえ、郵便切手(110円)を貼付してください。 ※ 郵送の場合、封筒表面に朱書きで「会計年度任用職員採用試験申請書 在中」と記載してください。 |
申請方法 | 郵送または持参 |
申請場所 |
〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191番地 いわき市保健所感染症対策課 感染症対策係 会計年度任用職員 担当 宛 (受付時間:祝日を除く平日8時30分~17時00分) |
口述試験日 |
令和7年10月23日(木)午前中 ※ 時間帯については応募者へ別途連絡します。 |
その他 |
●申請書類は返却しません。 ●応募状況により、申請期間内でも募集を終了する場合があります。 |
●採用試験の合否については郵送により受験者に通知します。
※ 合否について、電話や郵便等によるお問い合わせには、お答えできかねます。
その他
●当採用試験で得た個人情報については、採用の目的以外に一切使用しません。
●障がいのある方で、受験に際して会場など配慮が必要な方は、申込時に電話等でご相談ください。申込締切後に申し出された場合、対応できないことがあります。
このページに関するお問い合わせ先
いわき市保健所感染症対策課 感染症対策係
電話番号: 0246-27-8606