行政困りごと相談所の開催について
更新日:2025年9月19日
「行政困りごと相談」を次のとおり実施いたします。お気軽にご相談ください。
令和7年10月23日 「行政困りごと相談所」開催(無料 秘密厳守)
相談内容
国や独立行政法人、都道府県・市などへの苦情や意見、要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。無料で相談でき、秘密は固く守られます。
注:医療保険・年金、雇用、運輸などのほか、生活の支援などに関連する相談にも対応しています。
【相談内容の例】
・「児童扶養手当の受給資格について教えて欲しい」
・「国道に危険個所があるので、早く改修して欲しい」
・「国民年金や厚生年金保険の被保険者の資格要件について教えてほしい」
・「長時間労働を強いられているので、考えられる相談先を教えてほしい」
・「バス停の時刻表が剥がれているので直してほしい」
・「申請を受け付けてもらったが、いまだに許認可の決定がないので、早くしてほしい」
日時
令和7年10月23日(木) 9時30分から12時00分
場所
小名浜市民会館 1階 中会議室(いわき市小名浜愛宕上6-1)
予約等
予約は不要です。当日、お気軽にお越しください。
行政相談委員
有馬恵子、白土正衛、渡邊仁子 、橋本一雄、安達空信、佐藤智春、三室千鶴子 、岩井孝治
注:行政相談委員は、皆さんの身近な相談相手として総務大臣から委嘱され、ボランティアとして相談を受け付け、解決のための助言などを行っています。
問合せ先
小名浜支所市民課 電話番号:0246-54-2112
関係リンク
総務省 行政相談センター きくみみー管区行政評価局・行政評価事務所・行政監視行政相談センター
<外部リンク>
国・地方共通相談チャットボット(Govbot)
Govbot(ガボット)は、国や自治体に寄せられる様々な制度、給付金などに関する質問に回答する総務省が作成したチャットボットです。
多くの市民の皆さんに関わる「定額減税」や「子育て」、「マイナンバー」、「医療保険」、「年金」、「税」、「不動産登記」、「戸籍」など様々な分野の質問に回答します。
他に困ったときに相談できる相談窓口を探すことができます。
ガボットへのリンクは下記のとおりとなります。
https://www.govbot.go.jp<外部リンク>
このページに関するお問い合わせ先
総合政策部 広報広聴課
電話番号: 0246-22-7438 ファクス: 0246-22-7468