令和7年度いわき湯本温泉景観形成支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
登録日:2025年11月19日
質問回答書について
本プロポーザルへの質問に対する回答は、随時このページに掲載します。
本プロポーザルの概要
はじめに
本市の観光拠点である常磐地区においては、観光入込客数の減少をはじめ、市街地の空洞化等、様々な問題を抱えており、令和2年度より、地域と行政が対話を重ねながら市街地の再生に向けた検討を進め、令和4年10月に「常磐地区市街地再生整備基本計画」(以下、「基本計画」という。)を策定し、具体的な取組みを定めました。
また、基本計画策定後には、まちづくり専門家等で構成する「いわき湯本温泉ブランド化作戦会議」を設置し、温泉観光地としての「まちのあり方」「まちをデザインする考え方」の検討を進め、令和5年に、まちづくりのよりどころとする「新・いわき湯本温泉まちづくりビジョンブック」及び「新・いわき湯本温泉まちなみづくりサポートブック(素案)」を作成したところです。
本業務は、基本計画に掲げる事業の1つである「魅力ある街並み空間整備事業」において、温泉街の魅力ある景観(まちなみ)形成の実現に向け、
地域住民との対話や実証実験等を開催し意識醸成を図り、景観形成に向けて必要な施策の検討を行うものです。
1 業務名称
令和7年度いわき湯本温泉景観形成支援業務
2 業務内容
⑴ 社会実験に向けた検討
⑵ 景観形成に係る社会実験
⑶ まちなみ景観検討アンケート調査
⑷ 社会実験報告会の実施
⑸ 地域関係者との事前調整補助
⑹ サポートブックの編集
その他、詳細については実施要領及び特記仕様書記載のとおり。
3 業務期間
契約日の翌日から令和8年3月31日(火)まで
※地域との調整等により、実施期間に変更が生じる可能性があります。
4 提案上限額
15,089,800円(消費税及び地方消費税を含む)
5 参加資格、参加方法等
「令和7年度いわき湯本温泉景観形成支援業務 公募型プロポーザル実施要領」のとおり
6 主なスケジュール(予定)
| 実施内容 | 実施期間又は期限(期限は全て午後5時必着) |
|
募集公告、資料配布開始 |
令和7年11月19日(水) |
|
参加申込受付開始 |
令和7年12月1日(月) |
|
質問受付期間 |
令和7年11月19日(水)から 令和8年1月7日(水) |
|
質問最終回答日 |
令和8年1月8日(木) |
|
参加表明書提出期限 |
令和7年12月8日(月) |
|
参加資格審査結果通知 |
令和7年12月9日(火) |
|
提案書提出期限 |
令和7年12月10日(水)から 令和8年1月9日(金) |
|
プロポーザル審査会 (プレゼンテーション及びヒアリング) |
令和8年1月中旬 |
|
結果通知日 |
令和8年1月中旬 |
|
契約予定日 |
令和8年1月下旬 |
※受付等は、土日・祝日は行わない。
※プレゼンテーションの日程等、詳細については別途連絡します。
7 担当部課
〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
都市建設部 都市計画課 景観係
電 話 :0246-22-7512
FAX :0246-24-4306
電子メール:toshikeikaku@city.iwaki.lg.jp