令和7年度「日本語教室(後期)」の参加者を募集します
登録日:2025年8月12日
市では、市内に居住する外国人が安心して暮らすことができるまちづくりを目指し、コミュニケーション支援の一環として、「日本語教室」を開催しています。
次のとおり、令和7年度後期の参加者を募集しますので、ぜひご参加ください。
開講クラス・対象者
⑴ 入門クラス
市内に住んでいる、または働いている方で、日本語が全く、もしくはほとんど話せない方や、ひらがな・カタカナが読めない方
⑵ 対話・交流クラス
市内に住んでいる、または働いている方で、ひらがながある程度読めて、簡単な日本語を話せる方
開催日
令和7年9月28日から12月7日までの毎週日曜日 全10回(11月23日を除く)
※ 9月6日(土)10:00~12:00に、市文化センターにてレベルチェックを行います。
開催時間
13:30~15:30
会場
いわき市文化センターまたはいわき市生涯学習プラザ(開催日によって異なります)
※ 10月12日(日)は課外授業(埼玉県の防災地下神殿の見学)を予定しています。
募集人数
各クラスとも、15人程度(先着順)
参加費
(公財)いわき市国際交流協会の会員の場合は2,200円、会員でない場合は11,000円
※ 教材費、課外授業に係る経費は別途必要です。
申し込み方法
チラシ掲載の申し込みフォームにアクセスし、申し込み願います。申し込みフォーム ⇒ https://forms.gle/6xMBZ1QbLwCmmNkt5
※ 協会のホームページからも申し込むことができます。詳しくはこちらへ https://iia-fukushima.or.jp/nihongo/
申込期限
令和7年8月29日(金)必着
お問い合わせ・申込先(事業委託先)
(公財)いわき市国際交流協会
〒970-8026 いわき市平字堂根町1番地の4 いわき市文化センター1階
電話 0246-22-7409
(公財)いわき市国際交流協会ホームページ https://iia-fukushima.or.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 男女共同・多文化共生センター
電話番号: 0246-41-9201 ファクス: 0246-41-9202