コンテンツにジャンプ

平字六町目の環状交差点(ラウンドアバウト)

登録日:2025年7月24日

JRいわき駅南口の東側(平六町目地内)の市道には、環状交差点(ラウンドアバウト)が設置されています。

環状交差点においては、交差点における待ち時間の減少、交通事故の減少などが期待されます。

供用開始日

令和5年6月17日(土)

全景

イメージ図

環状交差点(ラウンドアバウト)とは

車両の通行する部分が環状(ドーナッツ状)の交差点であって、道路標識により車両がその部分を右回り(時計回り)に通行することが指定されている交差点のことです。

交差点には信号機がありませんが、重大事故や渋滞が起きにくい交差点とされており、平成26年9月1日の改正道路交通法施行以後、全国では既に140箇所ほど設置されております。(令和4年3月末時点)

環状交差点の道路標識(交差点手前に設置されています)

ラウンドアバウトの通行ルール

〇右回り通行
交差点に入るときは、あらかじめできる限り道路の左端に寄り、徐行して進入してください。環状交差点内は、右回り(時計回り)に通行し、できるだけ交差点の側端に沿って徐行してください。左回り(反時計回り)は禁止です。注意してください。

〇環状交差点内優先
環状交差点内は、交差点内を通行している車両が優先ですので、交差点内を通行する車両の進行を妨げないようにしてください。

〇合図の方法
環状交差点から出ようとする地点の直前の出口の側方を通過したときに、左側の方向指示器を操作し、交差点を出るまで合図を継続してください。

 

roundabout

地図

環状交差点の場所

環状交差点

このページに関するお問い合わせ先

土木部 維持保全課 用地管理担当

電話番号: 0246-22-7494 ファクス: 0246-22-7579

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?