コンテンツにジャンプ

いわき市ガソリン・灯油等購入支援事業について

更新日:2025年8月6日

 

 物価高騰による家計への影響を緩和することを目的に、依然として負担感が大きいガソリン等の燃料油の購入を支援するため、全石連が発行する「ガソリンのギフト券」にプレミアム分を乗せて、お得に購入できるキャンペーンを実施します。

ポスター

ガソリンギフト券 事業PR動画

        

 

ガソリンギフト券 購入方法動画

 

ガソリンギフト券 販売箇所

先行販売(7/18~7/31) ⇐ 終了しました

スーパーマルトの一部店舗(SC草野店・SC城東店・SC高坂店・SC君ヶ塚店・SC中岡店)

 

一般販売(8/1~)

市内ガソリンスタンド(48箇所)

市内ガソリンスタンド販売箇所(PDF/813KB)

※上記データの「販売状況」については、当日9:00時点の在庫をまとめたものです。その後、在庫なし(売り切れ)となってしまう場合もありますのでご了承ください。

 

ガソリンギフト券 取扱店舗

市内ガソリンスタンド(70箇所)

ガソリンのギフト券 市内取扱店舗(PDF/170KB)

 

取扱店舗については「ガソリンのギフト券公式サイト」からも確認できます。(現在地付近の取扱店舗を検索することができます。)

 

いわき市LINE公式アカウント(スマホ市役所)の事前登録

いわき市LINE公式アカウント(スマホ市役所)の事前登録は、次の「友だち追加」をタップ又はQRコードを読み取ってください。

LINE友だち追加

LINE友だち追加QR

 

なお、ガソリンのギフト券購入にあたっては、販売箇所にて別途QRコードを読み取る必要があります。

販売箇所にてQRコードを読み取ることで、いわき市LINE公式アカウント(スマホ市役所)に「購入登録が完了しました」というメッセージが届きますので、メッセージ画面と身分証明書を提示してください。

 

いわき市LINE公式アカウント(スマホ市役所)を活用したサービス等については、以下のリンクよりご確認ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1727406134752/index.html

 

プレゼントキャンペーン

スマホ市役所に登録したうえでガソリンのギフト券を購入いただいた方の中から、

抽選で200名の方に2,000円分のガソリンギフト券をプレゼントします。

抽選受付方法

本事業によるガソリンのギフト券販売店においてQRコードを読み取ることで自動的に抽選を受け付けます

結果発表時期

本事業によるガソリンのギフト券販売終了後

結果発表方法

当選者へいわき市LINE公式アカウントより個別にメッセージを送信します

 ※ 当選者はメッセージに記載のURLより発送先情報を入力してください

 ※ 当選者以外へのメッセージ送信は行いません

 

よくあるお問い合わせ

ガソリンのギフト券はクレジットカードやQR決済で購入できますか?

 ガソリンのギフト券の購入は現金のみの対応となります。

 

ガソリンのギフト券はいつから使えますか?

 購入直後から使えます。

 

ガソリンのギフト券はいつまで使えますか?

 今回販売するガソリンのギフト券の使用期限は2029年(令和11年)12月末までです。

 

ガソリンのギフト券はどうやって使うのですか?

 ガソリンのギフト券を使用する場合は、給油等の前に店頭でスタッフへお申し出ください。

 

ガソリンのギフト券で給油した場合、おつりは出ますか?

 ガソリンのギフト券で給油等をした場合、おつりは出ません。
 額面と同額でご利用頂くか、額面以上のお買い上げにご利用いただく際は、現金等と併用してください。

 

車を持っていない子どもや運転をしていない人でも購入できますか?(ガソリンのギフト券の購入に年齢制限はありますか)

 車を持っていない、運転していない方であっても、いわき市民の方であれば「スマホ市役所」のチェックイン機能を利用してガソリンのギフト券を購入することが可能です。(年齢制限はありません)

 

その他お問い合わせ

事業全般に関すること

 いわき市コールセンター 0246-22-1111

販売箇所・ガソリン券について

 福島県石油業協同組合  024-546-6252

このページに関するお問い合わせ先

産業振興部 産業チャレンジ課

電話番号: 0246-22-1126 ファクス: 0246-22-1198

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?