放射線について学ぶ出前講座の申し込みについて
登録日:2025年5月1日
保健所では、放射線について学ぶ出前講座として、次の講座を行っています。
これらの講座の講師は、「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」を通して依頼することになりますが、講師との日程調整などに時間を必要としますことから、講座を希望される場合には、少なくとも1ヶ月前までに申込先へご相談ください。
講座名 | 放射線について学ぼう |
内容 | 紙芝居や講義、霧箱観察、測定実習(身の回りのものの放射線量、空間線量率、放射線の特性)等を通して、放射線について学習します。 |
時間 | 45分から |
対象 | 小中学生 |
その他 | 写真撮影等への協力をお願いします。 |
申込先 |
保健所総務課 電話 27-8560 |
講座名 | 放射線に係る健康影響等について |
内容 | 放射線についての基礎的な知識や、放射線に係る健康影響等について分かりやすく説明します。 |
時間 | 個別に対応 |
対象 | 成人 |
その他 | 写真撮影等への協力をお願いします。 |
申込先 |
放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター 電話 35-5150 |
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 保健所総務課
電話番号: 0246-27-8555 ファクス: 0246-27-8561