コンテンツにジャンプ

e.CYCLE IWAKI による再生可能エネルギー電力の地産地消の開始について

登録日:2025年3月31日

 市では、2050年におけるカーボンニュートラルの実現に向けて、市内店舗・工場等の脱炭素化と地域活性化に取り組んでいます。

 この一環として、昨年3月、株式会社まち未来製作所(横浜市)と連携協定を締結し、市内に立地する再生可能エネルギー(以下「再エネ」という。)発電所から発電される再エネ電力の地産地消を推進する「e.CYCLE事業」を実施しています。

 この度、本事業により、いわき市産再エネ電力の供給を開始することとなりましたので、次のとおり、お知らせします

1 いわき市産再エネ地産地消推進事業所

e.CYCLEに連携いただいた需要家のみなさまをご紹介します。

(1)月島JFEアクアソリューション株式会社

月島JFEアクアソリューション

(2)メルクパフォーマンスマテリアル合同会社 小名浜工場

メルクパフォーマンスマテリアル

(3)いわき市リサイクルプラザ クリンピーの家

クリンピーの家

2 e.CYCLEにより活用可能な市内の再生可能エネルギー

e.CYCLEに連携いただいている発電事業者のみなさまをご紹介します。

(1)福島・田人メガソーラー発電所

田人メガソーラー

(2)いわき市中部浄化センター

月島JFEアクアソリューション株式会社

(3)ユーラス田人ウインドファーム

ユーラス田人ウインドファーム

(4)ユーラス三大明神ウインドファーム

 

ユーラス三大明神ウインドファーム

3 e.CYCLE IWAKI 連携のメリット

e.CYCLE連携メリット

4 e.CYCLE IWAKI 事業スキーム

e.CYCLE事業スキーム

5 e.CYCLE IWAKIに連携いただける事業者のみなさまを募集しています

市では、e.CYCLEに連携いただける発電事業者、小売電気事業者、需要家を随時募集しております。

再エネ活用によるCO2排出量削減にご関心のある事業者のみなさまは、環境企画課までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 環境企画課

電話番号: 0246-22-7528 ファクス: 0246-22-1286

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?