令和7年度 福祉・介護職員処遇改善加算について(障害福祉サービス・障害児通所支援事業)
更新日:2025年2月20日
新規に加算を適用する事業所や加算の区分変更をする事業所がある場合について
本ページの「処遇改善計画書」の提出のみでは、福祉・介護職員等処遇改善加算等を適用することはできません。該当する事業所の体制届(加算届)の提出が必要となります。
体制届(加算届)につきましては、(別ページ)令和7年度介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書について をご確認ください。
1 厚生省からの処遇改善加算に関する通知 (必ず確認ください)
(1) 厚生省通知本文(PDF)
(2) 別添1(福祉・介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分))(PDF)
(3) 別紙1(PDF)
(4) 別添2(Q&A)(PDF)
(5) 参考資料(処遇改善加算の更なる取得促進に向けた方策)(PDF)
厚生労働省 処遇改善加算コールセンター
・電話番号:050-3733-0230
・受付時間:9時~18時(土日含む)
2 処遇改善加算等に関する計画書
福祉・介護職員等処遇改善加算等を算定される事業所においては、毎年度、計画書の提出が必要になります。
※福島県の「障害福祉人材確保・職場環境改善等事業補助金」を申請される法人につきましては、補助金の申請様式と処遇改善計画書が一体化されておりますので、様式作成にあたっては、福島県のホームページに掲載の様式から提出してください。
(福島県で準備した様式を活用することにより、補助金の申請書と処遇改善計画書を二重に作成する必要がありません。)
(福島県ホームページ)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21035c/shokubakankyoukaizen.html
その他の様式について
別紙様式3(実績報告書)(Excel) ※令和7年度実績報告時様式(令和8年に使用するもの)
別紙様式4(変更届出書)(Excel) ※計画書に変更があった場合に使用
別紙様式5(特別な事情に係る届出書)(Excel)
3 提出方法及び提出期限
※原則郵送受付
〒970-8686 いわき市平字梅本21番地 障がい福祉課事業係 宛て
【計画書の提出期限】
令和7年4月15日(火) 必着(令和7年4月及び5月分を算定する場合)
通常の取扱い
処遇改善加算等を取得する月の前々月の末日までに、処遇改善計画書を提出。
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 障がい福祉課
電話番号: 0246-22-7486 ファクス: 0246-22-3183