芸術文化関係の事業に関する後援等申請について
登録日:2024年4月11日
後援等申請について
いわき市観光文化スポーツ部文化交流課では、芸術文化関係事業の後援名義等使用に係る申請を受け付けています。
(※芸術文化関係事業に関する教育委員会の後援名義等使用についても文化交流課で申請を受け付けています。)
後援等の基準
本市の区域内で開催され、芸術文化振興に寄与する事業であること。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、後援できません。
- 公の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがあるもの。
- 営利又は商業宣伝に関する内容を含むもの。
- 政治的又は宗教的中立性が確保されないおそれがあるもの。
- 特定の地域又は住民に対象が限定されるもの。
- 危険防止、騒音等の公害防止及び保健衛生に関する措置が不十分であるもの。
- 主催者の組織、構成員、履歴、活動内容、資金源等において、後援又は共催を行うことが適当でない事情があると認められるもの。
- 前各号に掲げるもののほか、後援又は共催を行うことが適当でないもの。
手続きについて
所定の「後援等申請書」に必要な書類を添付して、事業実施日の1月前までに提出してください。
必要書類
- 規約、役員名簿等主催者の概要、活動目的及び活動状況
- 開催要項、開催計画書等事業内容
- 収支予算書
- 同一内容の事業を以前に開催している場合においては、前回の実施状況
- 共催の申請にあっては、市の事務分担等
後援等申請書ダウンロードファイル
提出先
- いわき市観光文化スポーツ部 文化交流課 文化振興係
- 住 所 970-8686 いわき市平字梅本21番地
- 電話番号 0246-22-7544
- FAX番号 0246-22-1243
- メールアドレス bunkakoryu@city.iwaki.lg.jp
芸術文化関係事業以外の後援等申請に関する担当窓口
スポーツ関係の事業【 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1482801567295/index.html 】
《担当窓口》 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課 0246-22-7553
(※スポーツ関係事業に関する教育委員会の後援名義等使用についてもスポーツ振興課が担当窓口となります。)
教育関係の事業【 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000004686/index.html 】
-
生涯学習関係の事業
《担当窓口》 教育委員会事務局 生涯学習課 0246-22-7543 -
小中学生の教育関係の事業
《担当窓口》 教育委員会事務局 学校教育課 0246-22-7542 -
上記のいずれにも該当しない事業
《担当窓口》 教育委員会事務局 教育政策課 0246-22-7540
このページに関するお問い合わせ先
観光文化スポーツ部 文化振興課
電話番号: 0246-22-7544 ファクス: 0246-22-7552