令和7年度『動物愛護絵画コンクール』の入賞者が決定!作品展を開催します!
登録日:2025年9月16日
審査結果発表
児童及び市民の皆様に動物愛護に対する関心を高めていただくため、小学生を対象に、動物愛護をテーマとした絵画を募集したところ、市内の22の小学校から260点のご応募をいただきました。
厳正な審査の結果、次のとおり、最優秀賞1点及び優秀賞9点(低学年の部、中学年の部、高学年の部から各3点)が決定しました。
併せて、公益社団法人福島県獣医師会いわき支部の協賛により、特別賞として9点(低学年の部、中学年の部、高学年の部から各3点)が選ばれました。
また、全ての応募作品を展示する『作品展』を開催しますのでお知らせします。
【動物愛護絵画コンクール作品展】
展示期間:9月19日(金)~ 9月28日(日)(動物愛護週間を含む期間)
午前8時30分から午後5時15分まで
会 場:市総合保健福祉センター 1階アトリウム(いわき市内郷高坂町四方木田191番地)
最優秀賞
安部 杏菜(あべ あんな)さん 泉北小学校6年 作品名「私の家族」
優秀賞
低学年の部
郡司 和夏(ぐんじ わか)さん 小名浜西小学校2年 作品名「へいわな森」
梶原 諒真(かじはら りょうま)さん 磐崎小学校2年 作品名「ぼくとおばあちゃんちの犬」
佐藤 咲心(さとう えみ)さん 大浦小学校2年 作品名「ライオンに守られてねたい」
中学年の部
野崎 晶椰(のざき まさや)さん 中央台北小学校3年 作品名「ぼくより大きいね。」
猪狩 木花(いがり こはな)さん 高久小学校4年 作品名「いつか家族になりたいな」
髙木 天寧(たかぎ あまね)さん 好間第二小学校3年 作品名「動物とずっといっしょ」
高学年の部
大方 こころ(おおかた こころ)さん 中央台北小学校5年 作品名「しあわせな時間」
永嶋 花帆(ながしま かほ)さん 中央台北小学校6年 作品名「ずーっと一緒だよ」
横田 怜那(よこた れな)さん 中央台東小学校5年 作品名「犬と私」
特別賞(公益社団法人福島県獣医師会いわき支部長賞)
低学年の部
草野 蒼仁(くさの あおと)さん 鹿島小学校1年 作品名「みんなでおさんぽ」
尾木 聖那(おぎ せな)さん 錦東小学校2年 作品名「とりさんとなかよし」
佐藤 黎(さとう れい)さん 大浦小学校1年 作品名「ホワイトタイガーにのりたい」
中学年の部
先崎 瑚乃香(せんざき このか)さん 中央台北小学校4年 作品名「動物たちと仲良し」
松本 彗(まつもと すい)さん 泉北小学校4年 作品名「わたしとハムスター」
小川 美祈(おがわ みのり)さん 錦東小学校4年 作品名「ずっと大好きだよ」
高学年の部
安孫子 瑠依(あびこ るい)さん 中央台東小学校6年 作品名「猫とのたわむれ」
円谷 稟(つむらや りん)さん 小名浜西小学校5年 作品名「笑顔をくれる友達」
作田 晃葵(さくた こうき)さん 四倉小学校6年 作品名「犬とねむる僕の妹」
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 保健所 生活衛生課 動物愛護係
電話番号: 0246-27-8592 ファクス: 0246-27-8600