市長と地域ふれあいトーク(四倉地区)
更新日:2024年10月21日
令和6年度
開催日
令和6年10月21日(月)
参加団体
四倉ガーデン実行委員会
内容
活動内容の報告やいわき七浜海道サイクリングロードの魅力発信について意見交換した後、レンタルサイクルショップ「颯サイクル」を視察しました。
令和5年度
開催日
令和6年1月16日(火)
参加団体
四倉ふれあい市民会議
内容
海業(※)を踏まえた四倉漁港の利活用などについて話し合いました。
※海業(うみぎょう)とは、海や漁村の地域資源の価値や魅力を活用する事業であって、国内外からの多様なニーズに応えることにより、地域のにぎわいや所得と雇用を生み出すことが期待されるものをいう。
令和4年度
開催日
令和4年11月2日(水)
参加団体
四倉地区区長会
内容
県立四倉高校で制作したねぶたを視察し、美術部の教員・生徒の皆さんから、ねぶた制作の伝統を引き継いでいく思いや、ねぶたの制作過程などについて説明を受けました。
「チャイルドハウスふくまる」では、NPO法人ふくしま震災孤児・遺児をみまもる会の皆さんから、施設建設の経緯や子育てなどの相談事業の状況について説明を受けました。
「四倉支所」では、四倉地区区長会の皆さんと、新型コロナウイルス感染症の影響により、3年ぶりの開催となった「四倉鎮魂、復興花火大会」等の地区イベントの取り組みなどについて懇談しました。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
総合政策部 広報広聴課
電話番号: 0246-22-7438 ファクス: 0246-22-7468