令和7年度いわき市ゼロカーボンライフスタイル促進補助制度 【準備中】
更新日:2025年3月27日
いわき市では、ライフスタイルの脱炭素化や環境負荷の少ないまちづくりを推進するため、住宅に環境負荷の軽減に資する機器(太陽光発電システムなど)を設置する市民を対象に、その費用の一部を補助しています。
※本制度は、令和4年度まで「環境負荷軽減機器導入促進補助制度」として、実施したものを名称と一部内容を改定したものです。
令和7年度補助申請について【準備中 ―5月下旬頃開始予定】
現在、電子申請の導入に向けた準備をしております。
従来の紙申請も含め、5月下旬頃に受付開始予定ですので、しばらくお待ちください。
既に住民票や市税完納証明書を取得された方についても、「申請から3か月以内取得されたもの」とする要件を緩和する対応を検討していますので、お待ちください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
補助対象機器・補助額
補助対象機器 |
補助額 | 要件 |
太陽光発電システム |
1万円/kW (上限 4万円) |
モジュールの最大出力の合計またはパワーコンディショナーの定格出力のどちらかが10kW未満 |
定置用リチウムイオン蓄電システム |
1万円/kWh (上限 10万円) |
・蓄電容量が1kWh以上 ・自宅の太陽光発電システムにより発電した電力を蓄えるもの |
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム (エネファーム) |
5万円/台 | 燃料電池ユニットおよび貯湯ユニットから構成されるもの |
電気自動車等充給電設備 (V2H) |
10万円/台 | 電気自動車等と住宅の間で相互に電力供給できるもの |
ペレットストーブ | 5万円/台 | 据付型の木質ペレットストーブ(薪ストーブは対象外) |
令和6年度からの変更はありません。
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部 環境企画課
電話番号: 0246-22-7528 ファクス: 0246-22-1286