都市構造再編集中支援事業(湯本駅周辺地区都市再生整備計画)について
登録日:2024年3月29日
都市構造再編集中支援事業は、「立地適正化計画」に基づき、市町村や民間事業者等が行う都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備、居住の誘導の取組等に対し、総合的・集中的な支援を行う個別支援制度であり、都市が地域の特性に応じた生産性の高いコンパクト、かつ持続可能な都市構造へ再編を図ることを目的とする事業です。
都市構造再編集中支援事業を活用する場合は、地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標と目標を実現するために実施する各種事業等を記載した都市再生整備計画を作成し、公表することとなっています。
この度、都市再生特別措置法第46条第1項の規定に基づき都市再生整備計画を作成したので、同条第28条の規定に基づき次のとおり公表します。
湯本駅周辺地区都市再生整備計画
本市では、湯本駅周辺地区の市街地再生に向けて、「湯本駅周辺の再編と交流空間の創出による市街地の再生~「温泉」と「フラ」を活かしたにぎわい・交流の源泉づくり」という目標を掲げた都市再生整備計画を作成し、賑わいと活気あるまちづくりに取り組んでいます。
第1回変更(令和6年3月)
・都市再生整備計画(第1回変更)【湯本駅周辺地区】(PDF/981KB)
当初(令和5年3月)
・都市再生整備計画【湯本駅周辺地区】(PDF/1538KB)
このページに関するお問い合わせ先
都市建設部 都市計画課
電話番号: 0246-22-7512 ファクス: 0246-24-4306